「保護と活用の両立を」 地元団体がルール緩和訴え 金作原国有林
2025年01月15日
世界自然遺産
世界自然遺産に登録された奄美大島で、自然保護のために導入されている金作原国有林(奄美市名瀬)の利用ルールについて、地元の自然愛好団体…
2025年04月30日
24℃
19℃
50%
「保護と活用の両立を」 地元団体がルール緩和訴え 金作原国有林
2025年01月15日
世界自然遺産
世界自然遺産に登録された奄美大島で、自然保護のために導入されている金作原国有林(奄美市名瀬)の利用ルールについて、地元の自然愛好団体…
羅臼町の子どもたちと交流 互いの地域の特徴を発表 徳之島町立山小学校
2025年01月15日
子ども・教育
ともに世界自然遺産登録地である徳之島町と北海道羅臼町の子どもたちの交流会が14日、徳之島町の山小学校(和田哲也校長、児童9人)であっ…
中央青果委託手数料を改定 経営改善へ1%引き上げ 選果場利用のタンカン半額措置も 奄美市
2025年01月14日
社会・経済
奄美市名瀬の同市地方卸売市場を管理・運営する、名瀬中央青果(中村博光社長)の筆頭株主の同市は1月1日から、一部を除き農産物を持ち込ん…
相続登記の重要性学ぶ 空き家対策セミナー、相談会 奄美市
2025年01月14日
政治・行政
県大島支庁と奄美群島の自治体が空き家問題などに取り組む「家守り(◆やもり)プロジェクト」のセミナー、個別相談会、ワークショップが12…
歌詞作り唄遊び楽しむ 新元一文さん島唄講習会 奄美手熟師会
2025年01月14日
芸能・文化
奄美手熟師会(岬眞晃代表、会員43人)の島唄講習会が12日、奄美市名瀬の奄美博物館であった。一般社団法人巡めぐる恵めぐる代表理事の新…
伝統行事を継承 きょうナリムチ 奄美大島
2025年01月14日
芸能・文化
○…14日は五穀豊穣(ほうじょう)や家内安全を祈る「ナリムチ」。ブブ木(リュウキュウエノキ)に色とりどりの餅を飾り付け、床の間や仏壇…
「地元意見集約し、国へ要望」 自衛隊施設整備で説明会 瀬戸内町須手
2025年01月13日
政治・行政
防衛省が瀬戸内町古仁屋港で検討している自衛隊艦艇の輸送・補給拠点について、昨年末に須手地区を適地と判断し来年度予算案に実施設計費約2…
新年初稽古 演技磨く 菊次郎ミュージカル本番まで2カ月 龍郷町
2025年01月13日
芸能・文化
龍郷町の名誉町民、西郷菊次郎の半生を描いた町青少年ミュージカル「KIKUJIRO」の新年初の本稽古が10日、同町のりゅうがく館であっ…
珍しい白いツワブキの花 エコツアーガイドの常さん発見 徳之島
2025年01月13日
徳之島の天城岳麓で珍しい白いツワブキの花が見つかり地域の評判を呼んでいる=写真。発見、撮影した伊仙町在住のエコツアーガイドの常加奈子さん(…
地元の伝統文化に親しむ 節田マンカイ、住民が指導 小学校で郷土学習
2025年01月12日
芸能・文化
奄美市笠利町の節田小学校(池田誉校長、児童35人)で11日、同町節田集落の旧正月行事「節田マンカイ」を体験する特別授業があった。講師…