大和村で世界遺産推進シンポジウム
2019年11月24日
世界自然遺産
奄美世界自然遺産推進シンポジウム(県大島支庁主催)が23日、大和村防災センターであった。屋久島環境文化財団理事長の小野寺浩…
2025年05月26日
25℃
21℃
40%
大和村で世界遺産推進シンポジウム
2019年11月24日
世界自然遺産
奄美世界自然遺産推進シンポジウム(県大島支庁主催)が23日、大和村防災センターであった。屋久島環境文化財団理事長の小野寺浩…
ウミガメ産卵 過去最少に 奄美海洋生物研 19年調査
2019年11月24日
奄美海洋生物研究会(興克樹会長)は23日までに、奄美大島のウミガメの上陸、産卵などに関する2019年の調査結果をまとめた。…
徳之島町文化祭
2019年11月24日
地域
【徳之島総局】第40回徳之島町文化祭(町文化協会主催)が23日、町文化会館であった。郷土芸能やダンス、島唄など多彩な舞台発…
瀧さん、職業能力開発促進大会で県知事表彰
2019年11月23日
地域
2019年度の県職業能力開発促進大会が22日、鹿児島市のかごしま県民交流センターであった。美容や建築・建設、造園、伝統工芸…
災害廃棄物処理計画策定へ 豪雨、台風、巨大地震を想定 群島内10市町村
2019年11月23日
政治・行政
奄美群島内10市町村は2019年度、災害廃棄物処理計画の策定を進めている。地震や水害、台風などの自然災害に…
ホストタウン関係者が来島 子どもたちと文化交流 徳之島町、与論町の相手国
2019年11月23日
地域
【徳之島総局】東京五輪・パラリンピック大会で徳之島町、与論町とホストタウン事業に関わる覚書を調印しているセントビンセント…
トイレットペーパーで希少野生動植物保護啓発
2019年11月23日
環境省はこのほど、希少野生動植物保護に向けて普及啓発用のトイレットペーパーを作成した。奄美大島と徳之島の全小中学校(103…
「沖永良部空港」半世紀の歩みを写真で
2019年11月23日
地域
沖永良部空港の開港50年を記念した写真展が22日、和泊町役場1階ロビーで始まった。就航した歴代の飛行機や、開港当時の様子…
少年自然の家40周年 奄美市名瀬
2019年11月22日
地域
県立奄美少年自然の家(上村早百合所長)は16日、開所40周年を祝う記念式典を開いた。大島島内から学校関係者ら約80人が参加…
食品ロス社会の広がり期待 NPO法人フードバンク奄美
2019年11月22日
社会・経済
NPO法人フードバンク奄美(里泰慶理事長)の認証祝賀会が20日、奄美市名瀬のホテルであり、奄美大島内の福祉施設など10団体…