サンゴ研がオンライン授業開始 喜界町
2020年04月09日
子ども・教育
NPO法人喜界島サンゴ礁科学研究所(渡邊剛理事長、喜界町)は、調べ学習型のオンライン授業を4月から本格的に開始する。同研究…
2025年05月25日
25℃
21℃
40%
サンゴ研がオンライン授業開始 喜界町
2020年04月09日
子ども・教育
NPO法人喜界島サンゴ礁科学研究所(渡邊剛理事長、喜界町)は、調べ学習型のオンライン授業を4月から本格的に開始する。同研究…
ピーチ直行便運休へ 新型コロナ
2020年04月09日
社会・経済
新型コロナウイルスの感染拡大で7日に政府が緊急事態宣言を発令したのを受け、奄美の空、海の便にも影響が出始めた。格安航空会社…
奄美市名瀬の吉行さん、スーパームーン撮影
2020年04月09日
自然・気象
今年最大の満月が見られた8日未明、奄美市名瀬のアマチュアカメラマン、吉行秀和さん(61)が奄美市内で「スーパームーン」を撮…
和泊町、全世帯にマスク配布へ
2020年04月09日
政治・行政
和泊町は6日付で、住民へのマスク配布などを盛り込んだ2020年度一般会計補正予算(第1号)を専決処分した。1日に町内で新型コロナウイル…
5市町村の連絡会議発足 奄美大島
2020年04月08日
政治・行政
新型コロナウイルスの感染拡大に伴う安倍晋三首相の緊急事態宣言を受けて奄美市は7日、朝山毅市長を本部長とする新型コロナウイ…
住民、児童らが田植え 和泊町後蘭
2020年04月08日
子ども・教育
和泊町の後蘭集落で5日、田植えがあった。主催は地元有志で構成する後蘭瑞穂の会(前田重治会長)。地域住民や内城小学校の児童ら…
群島各地で高校入学式 10校に873人
2020年04月08日
子ども・教育
奄美群島各地の高校で7日、入学式があった。2020年度の入学者は定時制を含む公立私立10校で873人(男426人、女447…
児童全員の姓が「常さん」 伊仙町馬根小学校
2020年04月08日
子ども・教育
伊仙町立馬根小学校(茶屋大作校長)は2020年度、常仁之助君(6)が入学して全校児童9人の姓が「常」となり、学校や地域の話…
症状に応じた体制構築へ 鹿児島県、感染者増見据え
2020年04月07日
政治・行政
県は6日、新型コロナウイルス感染症調整本部(本部長・地頭所恵県くらし保健福祉部長)の初会合を鹿児島市の県庁で開いた。感染者…
コロナ影響で相談会開催 奄美大島商議所
2020年04月07日
社会・経済
奄美大島商工会議所(有村修一会頭、奄美市名瀬)は10日、新型コロナウイルス感染拡大の影響で業績が悪化した法人、個人事業主を対象にした…