奄美群島ウミガメ上陸・産卵とも減
2017年12月01日
県がまとめた今年4~9月のウミガメ上陸・産卵調査によると、奄美群島への上陸は1741回、産卵は1106回だった。前年に比べて上陸は14…
2025年05月08日
24℃
16℃
10%
奄美群島ウミガメ上陸・産卵とも減
2017年12月01日
県がまとめた今年4~9月のウミガメ上陸・産卵調査によると、奄美群島への上陸は1741回、産卵は1106回だった。前年に比べて上陸は14…
「サンゴ順調に回復」/与論島リーフチェック
2017年11月30日
NPO法人海の再生ネットワークよろん(田畑克夫理事長)は29日までに、サンゴ礁の健康診断「ヨロン島リーフチェック」の11月…
米国で授賞式参加/写真コンテスト入賞の浜田さん
2017年11月25日
世界最大級の自然写真・映像コンテスト「ネイチャーズベストフォトグラフィー」アジア部門で入賞した奄美市名瀬の写真家・浜田太さ…
奄美を世界自然遺産に/東京でセミナー
2017年11月25日
公益財団法人日本環境教育機構(本部・東京)は13日、東京・表参道の東京ウィメンズプラザで「奄美を世界自然遺産に―1000万…
環境保全 できることから=奄美市で「こども環境調査隊シンポ」
2017年11月24日
子どもたちと共に環境問題について考える「奄美こども環境調査隊シンポジウム」(奄美市、奄美市教育委員会、南海日日新聞社共催)…
マングース根絶へ議論 外来種対策シンポ
2017年11月21日
奄美の外来種対策について考える環境省主催の公開シンポジウムが19日、龍郷町のりゅうゆう館であった。奄美大島に放たれた特定外…
イルカの死骸が漂着 住用町和瀬海岸
2017年11月21日
奄美市住用町和瀬の海岸で20日、イルカ1頭の死骸が漂着しているのが見つかった。奄美海洋生物研究会の興克樹会長によると、マダ…
伊仙町の漁港で大型サメ揚がる
2017年11月17日
伊仙町犬田布の前泊漁港で15日、体長2・5㍍、60㌔のサメが揚がった。釣り上げたとくのしま漁業協同組合理事の水本昭士さん(…
サンゴの回復傾向続く/大島海峡リーフチェック
2017年11月17日
地元のダイビング事業者などで組織する瀬戸内町海を守る会(武夏樹会長)は16日までに、奄美大島南部の大島海峡内で今月2日に実…
加計呂麻のワニ 交雑種として処遇検討/瀬戸内町
2017年11月15日
瀬戸内町加計呂麻島で相次いで見つかった小型のワニ2匹について環境省などは14日、シャムワニとイリエワニの交雑種として今後の…