野生生物の輪禍防止訴え/住用の林道でキャンペーン
2016年08月01日
自然観察の入山者が増える8月を前に30日夜、奄美市住用町の林道で動物の輪禍防止啓発キャンペーンがあった。地元NPO団体と奄…
2025年05月05日
24℃
19℃
80%
野生生物の輪禍防止訴え/住用の林道でキャンペーン
2016年08月01日
自然観察の入山者が増える8月を前に30日夜、奄美市住用町の林道で動物の輪禍防止啓発キャンペーンがあった。地元NPO団体と奄…
野良猫調査隊が出動 瀬戸内町
2016年07月31日
瀬戸内町の「こども世界自然遺産博士講座」が30日、同町古仁屋の町立図書館・郷土館であった。希少な動物を捕食するなど奄美の…
ホウオウボク知名町で見ごろ
2016年07月27日
知名町の町道大山線沿いでホウオウボクの花が見頃を迎えている。持ち主の轟照亜輝さん(71)=同町瀬利覚=によると、25日現在…
リュウキュウコノハズク襲われる
2016年07月27日
奄美市住用町の林道で19日夜、奄美大島が生息地北限のリュウキュウコノハズクを野生化した猫(ノネコ)が襲っているのを旅行者グ…
ウミガメのふ化始まる/徳之島
2016年07月24日
徳之島の海岸でウミガメのふ化が始まった。浜辺に産み落とされた卵から生まれた子ガメが砂の中からはい出して歩みを進め、大海原…
ウミガメの産卵に感動 龍郷町で奄美塾
2016年07月11日
奄美市の「ふるさとリーダー奄美塾」は9日夜、龍郷町安木屋場集落の児童館であり、家族連れなど約120人がウミガメの生態につい…
アマミスミレ、絶滅の恐れ/レッドリストに掲載
2016年07月06日
国際自然保護連合(IUCN)は5日、絶滅の恐れのある生物種リスト(レッドリスト)の最新版を発表した。奄美大島固有のアマミス…
ウミガメ学習、龍郷町安木屋場/博物学士講座に180人
2016年07月05日
奄美群島有数のウミガメ上陸地となっている龍郷町安木屋場で2日夜、子ども博物学士講座(同町教育委員会主催)が開かれた。ウミガ…
天城町に「ニャンダーランド」完成
2016年07月03日
徳之島の山中で捕獲された野生化した猫(ノネコ)を飼育して、新しい飼い主を探すための拠点施設「ニャンダーランド」がこのほ…
サンゴ 良好に回復/与論島
2016年06月30日
NPO法人海の再生ネットワークよろんは29日までに、サンゴ礁の健康診断「ヨロン島リーフチェック・コーラルチェック」の6月結…