ウケユリ凛と咲く─奄美大島
2020年07月03日
奄美大島の山中で、ウケユリが咲いている=写真。同島周辺の島と徳之島に分布する固有種。山地の崖地や岩上に生える。多産地とされた請島にちな…
2025年05月25日
25℃
21℃
40%
ウケユリ凛と咲く─奄美大島
2020年07月03日
奄美大島の山中で、ウケユリが咲いている=写真。同島周辺の島と徳之島に分布する固有種。山地の崖地や岩上に生える。多産地とされた請島にちな…
尚味さん「ビールで楽しい気分に」 遺産登録応援缶のイラスト作、奄美市
2020年07月01日
世界自然遺産
奄美市名瀬のイラストレーター・尚味(なおみ)さん(34)は30日、キリンビール九州統括本部南部九州支社の井本亜香支社長ら…
古仁屋市街地でハブ出没相次ぐ
2020年06月30日
瀬戸内町では6月に入り、古仁屋市街地でハブの出没情報が相次いでおり、町は注意を呼び掛けている。 町民生…
開所から20周年 野生生物保護センター
2020年06月30日
環境省奄美野生生物保護センター(大和村思勝)は2020年度、開所から20周年を迎えた。奄美群島の希少な動植物の調査・研究と…
ウミガメの足跡 奄美自然紀行②
2020年06月28日
奄美各地の海岸でウミガメの産卵が本格化している。陸へ上がったウミガメは、砂浜に大きな穴を掘り、長い時間をかけて100…
アオウミガメが産卵 奄美市笠利町佐仁
2020年06月25日
奄美市笠利町の佐仁海岸で18日夜、アオウミガメの産卵があり、佐仁小学校の児童らが神秘的な産卵シーンを見守った。 &nb…
奄美大島・湯湾岳山頂に計数器 環境省
2020年06月25日
世界自然遺産
環境省は23日、奄美最高峰の湯湾岳(694メートル、大和村・宇検村)の山頂近くの登山道に、利用状況を調査するための計数器…
希少ネズミ、多様に紹介 奄美博物館企画展 奄美市名瀬
2020年06月24日
奄美市立奄美博物館の企画展「奄美大島のネズミ展│知られざるネズミの世界」が奄美市名瀬の同博物館3階企画展示室で始まっている…
クロウサギ事故多発 看板設置で防止呼び掛け 奄美大島
2020年06月21日
奄美大島で国の特別天然記念物アマミノクロウサギの交通事故が今年に入って増えている。環境省奄美野生生物保護センターによると、…
今年もキリンが自然遺産応援缶 奄美市の尚味さんデザイン
2020年06月19日
世界自然遺産
キリンビールは30日から、「奄美大島・徳之島・沖縄島北部および西表島」の世界自然遺産登録を願い、九州限定商品「一番搾り6缶…