環境省が湯湾岳に展望台整備へ
2019年08月17日
世界自然遺産
環境省は奄美最高峰・湯湾岳(694メートル)の山頂近くにある大和村名音の広場に、一帯に広がる照葉樹の森を見渡す展望台を整備…
2025年04月30日
25℃
16℃
0%
環境省が湯湾岳に展望台整備へ
2019年08月17日
世界自然遺産
環境省は奄美最高峰・湯湾岳(694メートル)の山頂近くにある大和村名音の広場に、一帯に広がる照葉樹の森を見渡す展望台を整備…
世界自然遺産科学委作業部会 天城町
2019年08月07日
世界自然遺産
「奄美大島、徳之島、沖縄島北部および西表島」世界自然遺産候補地科学委員会の奄美作業部会(座長・米田健鹿児島大学名誉教授、委…
子どもの教育が大事 奄美市で世界遺産シンポ
2019年07月01日
世界自然遺産
鹿児島県主催の第1回奄美世界自然遺産推進シンポジウムが30日、奄美市名瀬の集宴会施設であった。約170人が来場。専門家の講…
外来植物を駆除 奄美大島エコガイド連絡協
2019年06月18日
世界自然遺産
奄美大島エコツアーガイド連絡協議会(喜島浩介会長)は15日、奄美市住用町のフナンギョの滝の入り口周辺でムラサキカッコウアザ…
三京林道を通行規制 徳之島
2019年06月02日
世界自然遺産
林野庁九州森林管理局鹿児島森林管理署は1日、徳之島中部の三京林道入り口の門扉に鍵をかけた。世界自然遺産登録を視野に、生物多…
官、民で2種の外来種を駆除 瀬戸内町ヤドリ浜
2019年05月25日
世界自然遺産
環境省、瀬戸内町議会、瀬戸内町建設業協会、世界自然遺産せとうち町推進室は24日、同町のヤドリ浜で外来種駆除作業を行…
奄美大島、徳之島の国立公園、管理運営計画策定へ
2019年04月27日
世界自然遺産
奄美群島国立公園奄美大島地域および徳之島地域管理運営計画策定検討会(座長・星野一昭鹿児島大学特任教授、委員2人)の第3回会…
瀬戸内町で小笠原に学ぶ自然遺産講演会
2019年04月22日
世界自然遺産
2011年に世界自然遺産に登録された小笠原諸島に学ぶ「世界自然遺産講演会」(公益財団法人日本自然保護協会主催)は21日、瀬…
アースデイ奄美、にぎわう
2019年04月22日
世界自然遺産
環境問題について考えるイベント「アースデイ奄美2019」(実行委員会主催)が21日、奄美市名瀬の奄美文化センター一1万人ひ…
利用適正化連絡会議、金作原利用規制に注文
2019年03月27日
世界自然遺産
奄美大島利用適正化連絡会議の会合が26日、奄美市名瀬の県大島支庁会議室であった。関係者ら約40人が出席。世界自然遺産登録に…