歌掛け合いにぎやかに 佐仁集落で八月踊り 奄美市笠利町

2022年10月17日

芸能・文化

地域住民が活気あふれる舞を繰り広げた佐仁集落の八月踊り=15日、奄美市笠利町

奄美市笠利町の佐仁集落で15日、八月踊りが行われた。同集落では新型コロナウイルス感染拡大の影響で、アラセツ・シバサシ行事が3年連続中止に。7日に奄美大島内の新型コロナ警戒レベルが4から3に引き下げられたことを受け、継承活動の一環として八月踊りを実施した。集落内の三差路には地域住民たち約90人が輪をつくり、男女が歌を掛け合いながらにぎやかに交流を広げた。

 

佐仁集落の八月踊りは県指定の無形民俗文化財。独自の八月踊り歌25曲が継承されている。毎月2回の練習は新型コロナ下で一時中断していたが、今月から再開。例年は集落内で1区と2区に分かれて八月踊りを行うが、今回は両区合同で実施した。

 

「祝い付け」「さんだまけまけ」でスタート。年長者らの歌い出しに続き、地域住民が一体となって佐仁伝統の踊りを繰り広げた。子どもたちもチヂン(太鼓)のリズムに合わせて元気よく舞い、最後は活気あふれる六調で盛り上がった。

 

佐仁小4年の元多空さん(9)は「歌いながら踊っている大人たちがかっこいい。手足を動かすのが難しいけど楽しかった」と笑顔。2区の南豊志区長(63)は「継承活動が再開したことをきっかけに、子どもたちが八月踊りに親しんでもらう環境づくりとして実施した。佐仁の伝統をつないでいきたい」と力を込めた。