「学校、家庭が連携を」 奄美市学力向上フォーラム

2022年06月27日

子ども・教育

学校と家庭の連携による学力向上をテーマに意見交換したパネルディスカッション=26日、奄美市名瀬

奄美市学力向上フォーラム(市教育委員会主催)が26日、同市名瀬の市民交流センターであった。「学校と家庭が連携して取り組む学力向上」と題したパネルディスカッションがあり、市教委と教諭、保護者が意見交換。「児童生徒が社会に出ても自ら学び続ける意欲と方法を身に付けるには、学校と家庭の連携による自主学習の推進が重要」として、一人一人の個性や特性に応じた学びへのサポートについて考えた。

 

フォーラムは児童生徒の学力向上について教職員や教育関係者、保護者らが共に課題や解決策を考えることを目的に、2015年に初開催。新型コロナウイルスの影響で今回3年ぶりに実施し、市内の小・中学校28校の教諭とPTAら約150人が参加した。

 

パネルディスカッションでは、市教委の北原深志主幹兼指導主事が①日々の授業の充実②予習・復習を中心とした家庭学習の確保│を柱とした市の学力向上対策を説明。「家庭学習を定着させるためには規則正しい生活が基盤になる」との指摘もあった。

 

名瀬小学校の右田優斗教諭は授業展開で気を付けていることとして、▽授業ごとに目標を明確化する▽ただ答えを言うのではなく、児童自身で考えたり、友人と共に考えを深める手助けをする▽一人一人の理解度を確認し、必要に応じて個別指導を行う│ことを報告。

 

奄美小学校PTAの三腰直美さんは、「きょうだいでも得意なことや苦手なことが違う」と語り、それぞれの性格に合わせた学習方法の提案や声掛けなどの実践例を紹介した。

 

会場の保護者からは「一人一人へのきめ細やかな学習サポートは学校だけでは限界があり、保護者側も家庭学習の重要性を認識している」「授業の予習復習だけではなく、子の興味関心から学びへの意欲を伸ばすような取り組みも必要」などの意見も出された。

 

続いて元大島高校PTA会長の松元ひとみさんが講演。自身の子育てとPTA活動を振り返り、「人との出会いや経験があり、子を通して自分自身も成長することができた。たくさんの人とかかわりながら子育てしてほしい」と話した。