新食感の黒糖スイーツ 徳之島高校生が商品開発 外側カリカリ、内側つるり 徳之島町
2025年03月02日
子ども・教育
【徳之島総局】徳之島高校生と日本航空(JAL)グループなどの企業が連携して開発した新食感スイーツ「琥珀(こはく)島」の完成披露発表会…
2025年05月03日
25℃
20℃
20%
新食感の黒糖スイーツ 徳之島高校生が商品開発 外側カリカリ、内側つるり 徳之島町
2025年03月02日
子ども・教育
【徳之島総局】徳之島高校生と日本航空(JAL)グループなどの企業が連携して開発した新食感スイーツ「琥珀(こはく)島」の完成披露発表会…
仏ルーブル美術館展示へ 園児が描いた昆虫の絵 龍郷町の田畑晴海ちゃん
2025年02月26日
子ども・教育
龍郷町の健児こども園に通う田畑晴海ちゃん(6)が描いた絵が3月、フランス・パリのルーブル美術館に飾られる。住友生命保険相互会社主催の…
国頭小が優秀賞 ガジュマル木陰の読書会など評価 全九州学校図書館コン
2025年02月19日
子ども・教育
第70回全九州学校図書館コンクール(九州地区学校図書館協議会、西日本新聞社主催)はこのほど審査が行われ、和泊町立国頭小学校(伊口裕喜…
どきどきの一年生! 新生活のイメージ具体化 新入学児と保護者のつどい
2025年02月17日
子ども・教育
第49回新一年生と保護者のつどい(南海日日新聞社主催、奄美市教育委員会後援)が16日、奄美市名瀬の朝日小学校体育館であった。今春、小…
サトウキビ収穫を体験 下平川小学校の児童や保護者 知名町
2025年02月15日
子ども・教育
知名町立下平川小学校の児童や保護者を対象にしたサトウキビ収穫体験が9日、同校前のキビ畑であった。保護者も含め10人余りが参加。ハーベ…
世界遺産の生き物学ぶ 沖縄でワークショップ 奄美博物館×沖縄こどもの国
2025年02月14日
子ども・教育
奄美市立奄美博物館と博物館施設「沖縄こどもの国」の共同イベント「琉球のいきものワークショップ」が8日、沖縄県沖縄市の同施設チルドレン…
「もっと方言学びたい」 シマ唄・シマゆみた発表会 喜界町
2025年02月13日
子ども・教育
2024度の喜界町シマ唄・シマゆみた発表会が8日、同町の喜界中学校体育館であった。大島地区文化協会連絡協議会が提唱する18日の「方言…
読書感想文で全国2位 佐仁小4年の元多さん 奄美市教育長を表敬訪問
2025年02月12日
子ども・教育
第70回青少年読書感想文全国コンクール(全国学校図書館協議会、毎日新聞社主催)の審査結果がこのほど発表され、奄美市笠利町の佐仁小学校…
創立100周年盛大に祝う 卒業生は延べ2万1千人 奄美小学校で記念式典
2025年02月09日
子ども・教育
創立100周年を迎えた奄美市立奄美小学校(中村勝校長、児童328人)は8日、記念式典を開いた。全校児童や職員、保護者、来賓など400…
うんとこしょ、どっこいしょ! カブじゃなく、桜島大根収穫 田検小
2025年02月09日
子ども・教育
「うんとこしょ、どっこいしょ」。宇検村の田検小学校(平山晋校長、児童58人)の1年生13人は、同校の畑で5日、桜島大根の収穫を行った…