バリ島の中学生と交流 伊仙中、国境越え環境学習
2025年03月15日
子ども・教育
伊仙町立伊仙中学校の2年生28人とインドネシア・バリ島の中学生が2月18日、オンラインで環境学習の発表交流会を行…
2025年05月03日
26℃
16℃
0%
バリ島の中学生と交流 伊仙中、国境越え環境学習
2025年03月15日
子ども・教育
伊仙町立伊仙中学校の2年生28人とインドネシア・バリ島の中学生が2月18日、オンラインで環境学習の発表交流会を行…
成長した姿祝う 中学生938人が卒業 奄美群島
2025年03月13日
子ども・教育
奄美群島の中学校と小中併設校で12日、2024年度の卒業式が行われた。県大島教育事務所によると、大島地区の中学校の卒業生は938人(…
「ダメ、ゼッタイ」 奄美海保の薬物乱用防止教室 笠利町・緑が丘小
2025年03月13日
子ども・教育
奄美市笠利町の緑が丘小学校(中村俊一校長、児童25人)で12日、奄美海上保安部の薬物乱用防止教室があった。6年生の児童9人が受講し、…
大島北が上位入賞 最終プレゼンに奄美から2校 みらい甲子園県大会
2025年03月09日
子ども・教育
高校生がSDGs(持続可能な開発目標)を主体的に探究し、さまざまな取り組みを創出・発表・表彰する大会「SDGs QUESTみらい甲子…
奄美の高校探究連合体が大賞 高大連携、サミット評価 教職員支援機構NITS
2025年03月09日
子ども・教育
独立行政法人教職員支援機構(NITS=ニッツ)主催の第8回「NITS大賞」の審査が先月あり、奄美群島高校探究コンソーシアム(貴島邦伸…
川畑さん(小宿小1年)が優秀賞 「読書の日」ポスター原画コン 県図書館協会主催
2025年03月09日
子ども・教育
県図書館協会主催の2025年度「毎月23日は子どもといっしょに読書の日」ポスター原画コンクールの優秀賞に、奄美市立小宿小学校1年の川…
「Z世代」視点で未来語る 万博目指す九州の中高生が主催 ・奄美市名瀬
2025年03月07日
子ども・教育
中高生が主体のミーティングイベント「可能性の架け橋~全国中高生つながりプロジェクトin奄美」が2日、奄美市名瀬のアマホームPLAZA…
公立高校入試始まる 初日倍率は0・78倍 2件トラブルも混乱なく終了
2025年03月06日
子ども・教育
県内公立高校の2025年度入学者選抜学力検査が5日、各会場で始まった。初日は国語、理科、英語があり、県内全体で学力検査定員1万474…
54人が専門の道へ 仲間や周囲の支えに感謝 奄美看護福祉専門学校卒業式
2025年03月06日
子ども・教育
奄美市名瀬の奄美看護福祉専門学校(向井奉文校長)の2024年度卒業式が5日、同校であった。来年度創立30周年を迎える同校の教育方針「…
徳之島で「吹奏楽の祭典」 6楽団70人のサウンド響く 徳之島町文化会館
2025年03月04日
子ども・教育
【徳之島総局】徳之島の吹奏楽団が一堂に介し演奏する「2025吹奏楽の祭典~平和への祈り」が2日、徳之島町の同町文化会館で開かれた。亀…