英語で異文化交流 10人が沖縄でホームステイ 天城町
2025年01月16日
子ども・教育
【徳之島総局】天城町の中学生が国内に住む外国人宅を訪れホームステイする「まちなか留学」が4~7日の日程で、沖縄県の北谷町などであった…
2025年05月04日
25℃
20℃
20%
英語で異文化交流 10人が沖縄でホームステイ 天城町
2025年01月16日
子ども・教育
【徳之島総局】天城町の中学生が国内に住む外国人宅を訪れホームステイする「まちなか留学」が4~7日の日程で、沖縄県の北谷町などであった…
羅臼町の子どもたちと交流 互いの地域の特徴を発表 徳之島町立山小学校
2025年01月15日
子ども・教育
ともに世界自然遺産登録地である徳之島町と北海道羅臼町の子どもたちの交流会が14日、徳之島町の山小学校(和田哲也校長、児童9人)であっ…
芝山町ってどんな町? 親子で友好都市訪問へ 奄美―成田就航10年
2025年01月12日
子ども・教育
奄美市内の小学5、6年生とその保護者が、同市と友好都市協定を結ぶ千葉県芝山町を訪れて現地芸能や観光を楽しむ交流ツアーが11日、始まっ…
自然学び、森を散策 東京の高校生が研修旅行 奄美大島
2025年01月10日
子ども・教育
東京都の中央大学杉並高校(高橋宏明校長)の生徒62人が9日、龍郷町の長雲峠にある「奄美自然観察の森」を訪れた。3泊4日の研修旅行の一…
目標掲げ3学期スタート 小中高校で始業式 奄美群島
2025年01月09日
子ども・教育
奄美群島の小中高校で8日、3学期の始業式があった。冬休みが明け、久しぶりに登校した児童生徒らは互いに新年のあいさつを交わした。それぞ…
菊次郎の功績学び交流 台湾派遣の中高生ら報告 龍郷町青少年ミュージカ
2025年01月09日
子ども・教育
龍郷町青少年ミュージカル「KIKUJIRO」の交流事業で、昨年12月24~28日に台湾宜蘭市などを訪問した出演メンバーらによる報告会…
手本参考に筆に集中 新春書き初め大会 龍郷町
2025年01月08日
子ども・教育
龍郷町の第19回西郷南洲顕彰新春書初め大会(町教育委員会主催)が7日、龍郷町りゅうゆう館であった。町内の小学1年…
筆運び、課題取り組む 児童生徒、書き初め教室 大和村
2025年01月08日
子ども・教育
大和村の新春書き初め教室(村教育委員会主催)が7日、村防災センターであった、村内の小、中学校の児童生徒25人が参…
一筆一筆心を込め 宇検村新春書き初め会
2025年01月07日
子ども・教育
宇検村教育委員会主催の新春書き初め会が6日、村生涯学習センター「元気の出る館」であった。2年生から6年生までの児童23人が参加し、そ…
初泳ぎ前に海岸清掃 大勝スイミングスポーツ少年団 龍郷町
2024年12月30日
子ども・教育
2025年元旦の初泳ぎを前に、龍郷町大勝のスイミングスポーツ少年団(山田隆博代表指導者、団員41人)は29日、同町戸口のアウン海岸で…