伝統継承で「ゆしきゃる」初開催 児童らがお年寄りと交流 知名町下平川
2021年07月30日
子ども・教育
知名町下平川字育成会(池田勇夏会長)と下平川老人クラブ(沖良子会長)の交流を通した伝統文化継承活動「ゆしきゃる」が18日、同集落生活館であ…
2025年05月19日
29℃
25℃
50%
伝統継承で「ゆしきゃる」初開催 児童らがお年寄りと交流 知名町下平川
2021年07月30日
子ども・教育
知名町下平川字育成会(池田勇夏会長)と下平川老人クラブ(沖良子会長)の交流を通した伝統文化継承活動「ゆしきゃる」が18日、同集落生活館であ…
伝統の追い込み漁を体験 和泊町の2小学校
2021年07月29日
子ども・教育
和泊町の和泊小学校(福元哲勇校長)と大城小学校(田邊ツル子校長)は27、28日、町内の海岸でそれぞれ追い込み漁の体験学習を行った。仕掛けた…
地元の職業知り、冊子に 沖高生がインタビュー取材
2021年07月29日
子ども・教育
県立沖永良部高校(室屋洋一校長)2年生92人は夏休み期間に、地元の職業を知るためのインタビュー取材を行っている。27日は生徒4人が沖永良部…
看護や保育を体験 オープンキャンパス、県外からも 奄美看護福祉専門学校
2021年07月25日
子ども・教育
奄美市名瀬の奄美看護福祉専門学校(向井奉文校長)で24日、オープンキャンパスがあった。奄美群島内外の高校生ら35人が参加。同校の2専門学…
生き物の特性を学ぶ 伊藤圭子獣医師が講話 宇検村環境学習講座
2021年07月25日
子ども・教育
宇検村教育委員会主催のやけうちっ子環境学習世界自然遺産博士講座(第2回)が22日、村生涯学習センター「元気が出る館」であり、奄美いんまや動…
元気よくバイク競争 未就学児83人が参加 健康ど宝主催、住用で
2021年07月25日
子ども・教育
NPO法人健康ど宝(実和則理事長)は23日、奄美市住用町の奄美体験交流館で第1回ティダっ子バイクレース大会を開いた。3歳から5歳までの未就…
学校終業式、リモートも 奄美群島各地
2021年07月21日
子ども・教育
奄美群島各地の小中高校で20日、1学期の終業式が行われた。新型コロナウイルスの影響長期化に伴い、式をリモート実施する学校も。子どもたちは学…
校長室にオリ・パラ特設ブース 大和小
2021年07月21日
子ども・教育
大和村立大和小学校(新村篤校長、児童27人)はこのほど、東京オリンピックとパラリンピックに対する児童の関心を高めようと、校長室にオリ…
岡前小が島口紹介横断幕を制作 8月末まで徳之島空港に掲示
2021年07月20日
子ども・教育
天城町の岡前小学校(田子山ゆかり校長、児童143人)の3年生25人は19日、授業の一環で制作した地元に伝わる島口(方言)を紹介する横断幕を…
中間・期末試験廃止 知識偏重の評価脱却へ 与論高、生徒の主体性重視
2021年07月19日
子ども・教育
与論町の与論高校(甲斐修校長、生徒108人)は今年度から、各学期の中間・期末試験を廃止した。2022年度から導入される新学習指導要領に基づ…