救急医療への理解深める 奄美市で講演会
2018年09月08日
地域
2018年度救急医療講演会(大島郡医師会主催)は7日、奄美市名瀬の奄美文化センターであった。2氏が講演し、救急医療関係者ら…
2025年05月25日
25℃
21℃
40%
救急医療への理解深める 奄美市で講演会
2018年09月08日
地域
2018年度救急医療講演会(大島郡医師会主催)は7日、奄美市名瀬の奄美文化センターであった。2氏が講演し、救急医療関係者ら…
一日救急隊長に紬美人 大島地区消防組合
2018年09月08日
地域
「救急の日(9月9日)」にちなみ、大島地区消防組合消防本部は7日、奄美市名瀬の本部で式典を行った。2018年紬美人の田原瑞…
宮古崎にバイオトイレ 観光、環境両面へ配慮 県の地域振興推進事業 来訪者急増に対応
2018年09月08日
地域
県は2018年度地域振興推進事業の一般枠に「宮古崎来訪者満足度向上事業」を追加すると決め、7日発表した。大和村国直の景勝地…
販売額2年連続の減 ユリ価格低迷響く 沖永良部花き専門農協
2018年09月07日
社会・経済
沖永良部花き専門農業協同組合(葉棚清二代表理事組合長、会員200人)の第10回通常総会が5日、和泊町の防災拠点施設やすらぎ…
「学校が家族のよう」 離島小規模校の教育体験 鹿大教育学部
2018年09月07日
地域
鹿児島大学教育学部の体験学習が5、6の両日、奄美大島の6小学校であった。学生37人が参加。児童生徒との交流や授業見学を通し…
琉球大、筑波大生ら実習 奄美博物館
2018年09月07日
地域
博物館学芸員の資格取得を目指す大学生が8月27日から、奄美市立奄美博物館(高梨修館長)で実習を行っている。県外大学の3人が…
相撲に配達に日々精進 新聞少年の西加陽斗さん
2018年09月07日
地域
東の空が白み始め、アカショウビンの声が響く早朝、奄美市の知名瀬集落を訪れた。目当ては同集落に住む西加陽斗さん(15)。8月…
「これほどの暴風初めて」 奄美出身者 台風21号の脅威語る
2018年09月06日
地域
4日、関西と四国を縦断した台風21号。大阪や兵庫など奄美出身者たちが多く住むエリアで猛威を振るい、甚大な被害をもたらした。…
シニア世代もスマホ活用 奄美市で入門講座
2018年09月04日
地域
おおむね50歳以上を対象としたタブレット・スマートフォン(スマホ)入門講座は8月30日、奄美市名瀬のAiAiひろばで始ま…
冒険家気分で洞窟探検 沖永良部島
2018年09月03日
地域
「沖永良部島まるごと秘密基地プロジェクト」と題した洞窟体験ツアー(同実行委員会主催)が2日、和泊町和の洞窟であった。参加者…