世界遺産と地方創生を活用/伊仙町主催シンポ「徳之島から世界へ」
2016年12月05日
地域
伊仙町主催のシンポジウム「徳之島から世界へ―国立公園・世界自然遺産・地方創生」が4日、同町のほーらい館であった。専門家の講…
2025年05月04日
25℃
20℃
20%
世界遺産と地方創生を活用/伊仙町主催シンポ「徳之島から世界へ」
2016年12月05日
地域
伊仙町主催のシンポジウム「徳之島から世界へ―国立公園・世界自然遺産・地方創生」が4日、同町のほーらい館であった。専門家の講…
赤い羽根共同募金スタート
2016年12月04日
地域
奄美市社会福祉協議会(小倉政浩会長)は3日、市内で2016年度の赤い羽根共同募金の街頭呼び掛けを始めた。ボランティアの5団…
「地域創生」へ協定締結 徳之島町・富士ゼロックス
2016年12月04日
地域
徳之島町と富士ゼロックス㈱(本部・東京)は3日、地方創生連携の「徳之島みらい創りプロジェクト」協定を結んだ。町内の産業発展…
宇検村阿室・秋葉神社大祭で「シワスニンチ」
2016年12月03日
地域
宇検村阿室(森山利夫区長、32世帯)の秋葉神社で2日、住民が「シワスニンチ」と呼ぶ神社大祭があった。子どもから高齢者まで住…
県内初、水土里サークル全町組織が発足/知名町
2016年12月03日
地域
【沖永良部総局】国の多面的機能支払交付金を活用した水土里(みどり)サークル活動で、県内初の全町広域組織「多面的機能支払交付…
大麻所持で龍郷町の元英語指導員ら逮捕
2016年12月03日
地域
大麻を所持したなどとして鹿児島西署と奄美署、県警組織犯罪対策課は2日までに、大麻取締法違反の疑いで奄美市笠利町喜瀬、飲食店経営大澤俊彦…
徳之島高校で永田三重大教授が出前授業
2016年12月03日
地域
徳之島町の県立徳之島高校(白石秀逸校長)で2日、大学の出前講義があった。3年生約60人が受講。三重大学教育学部の永田成文教…
体幹トレーニング講習/瀬戸内町、トランポリンで
2016年12月02日
地域
トランポリンを使った体幹トレーニング講習会が11月30日、瀬戸内町の清水公園総合体育館であった。瀬戸内少年すもうクラブの児…
県内トップ、沖永良部でキビ製糖開始
2016年12月02日
地域
沖永良部島の南栄糖業㈱(芋高宗栄社長)は1日、県内大型製糖工場のトップを切って2016~17年期操業を開始した。原料サトウ…
リピーター確保など提案
2016年12月01日
地域
県大島支庁主催の「奄美大島北部の観光を語ろう会」(座長・鎮寺裕人支庁長)が30日、奄美市名瀬の奄美会館であった。「琉球・奄…