伝統「ガヤマキ」作り―大和村の名音小
2014年06月07日
地域
「ゴガツゴンチ」(旧暦5月5日)の端午の節句にちなんで、大和村立名音小学校(新原由起子校長)の児童8人が6日、「ガヤマキ」…
2025年04月30日
25℃
16℃
0%
伝統「ガヤマキ」作り―大和村の名音小
2014年06月07日
地域
「ゴガツゴンチ」(旧暦5月5日)の端午の節句にちなんで、大和村立名音小学校(新原由起子校長)の児童8人が6日、「ガヤマキ」…
新規就農、各地で激励会
2014年06月07日
地域
◎奄美大島・喜界で20人=先輩助言に応え決意新た 奄美大島・喜界島地区の2014年度新規就農者励ましの会が7日、奄美市名…
コノハチョウ舞う-沖永良部島
2014年06月06日
地域
沖永良部島の山道で、枯れ葉に擬態するとして知られるコノハチョウの舞う姿が見られるようになった。同島では6月から9月ごろまで、羽化して間…
大会近づき売り上げ増期待-W杯商戦
2014年06月06日
地域
サッカー・ワールドカップ(W杯)ブラジル大会が開幕する12日(日本時間13日)に向け、奄美のスポーツ用品店や大型店でも日本代表のユニフ…
与論の子どもにボール贈る-浦和レッズの加藤選手
2014年06月06日
地域
【沖永良部総局】日本プロサッカーリーグに加盟する浦和レッドダイヤモンズ(浦和レッズ)所属のGK加藤順大選手は4日、与論町を訪れ、子ども…
「地域の交流の場に」-ファングル塾が朝市初開催
2014年06月05日
地域
【沖永良部総局】知名町瀬利覚の生産者が育てた新鮮野菜を販売する朝市「ファングル市」が4日、同集落のファングル塾の館前で初開催された。取…
焼内湾でマダイ稚魚放流―宇検村漁協、田検小児童
2014年06月04日
地域
宇検村漁業協同組合(渡立組合長)は3日、焼内湾で田検小学校の4・6年生25人とマダイの稚魚を放流した。稚魚は瀬戸内町漁協から提供された…
方言継承活動も話題に―大島地区文化協会連絡協
2014年06月04日
地域
大島地区文化協会連絡協議会(山田薫会長)の2014年度理事会・総会は3日、龍郷町中央公民館であった。本年度は隔年開催の広域文化祭を伊仙…
PRキャラのグッズ開発へ
2014年06月03日
地域
【沖永良部総局】沖永良部島観光連盟(前登志朗会長)の2014年度通常総会は1日、和泊町のホテルであった。和泊、知名両町観光協会総会で承…
健康願い額に鍋底のすす
2014年06月03日
地域
旧暦5月5日の「端午の節句」に当たった2日、奄美市笠利町用安の奄美民俗村で「インガノセック(男の節句)とぅ山開き」があった。8人の乳幼…