機屋を「生きた紬博物館」に 大島紬の文化的価値を重視 龍郷町 夢おりの郷
2024年06月28日
社会・経済
龍郷町大勝で本場奄美大島紬を製造する「夢おりの郷」。歴史ある織り機や方眼紙による図案、時代を彩った大島紬の現物など多くの資料を保有す…
2025年04月30日
24℃
19℃
50%
機屋を「生きた紬博物館」に 大島紬の文化的価値を重視 龍郷町 夢おりの郷
2024年06月28日
社会・経済
龍郷町大勝で本場奄美大島紬を製造する「夢おりの郷」。歴史ある織り機や方眼紙による図案、時代を彩った大島紬の現物など多くの資料を保有す…
143万球の出荷を計画 ユリ球根取引始まる 沖永良部島
2024年06月25日
社会・経済
【沖永良部総局】沖永良部島の2024年産テッポウユリの球根取引が20日、始まった。今年の出荷量は143万200球(前年実績比4万39…
「土づくり」重点課題に 肉用牛生産で計画承認 県肉振協大島支部
2024年06月22日
社会・経済
県肉用牛振興協議会大島支部(支部長・中実大島支庁農政普及課長)と奄美群島農政推進協議会畜産部会(部会長・森浩成JAあまみ与論畜産課長…
「甘くて香りが良い」 知事へパッションフルーツ贈呈 瀬戸内町
2024年06月20日
社会・経済
瀬戸内町の鎌田愛人町長が19日、鹿児島市の県庁を訪れ、同町特産のパッションフルーツを塩田康一知事に贈呈した。塩田知事は「甘い。香りが…
上園歩美さんを任命 8人目の観光親善大使 おきのえらぶ島観光協会
2024年06月19日
社会・経済
【沖永良部総局】おきのえらぶ島観光協会(德田英輔会長)は18日、フリーレポーターでタレントの上園歩美さん(33)=鹿児島市=をおきの…
金城さん(名瀬)が金賞 3地区から17点出品 パッションフルーツ品評会 奄美市
2024年06月19日
社会・経済
2024年度奄美市施設パッションフルーツ品評会が18日、同市名瀬の県農業開発総合センター大島支場であった。前年度より1点少ない17点…
取扱額5億9543万円 取扱量減も単価上昇 23年度名瀬中央青果
2024年06月16日
社会・経済
奄美市名瀬の名瀬中央青果(中村博光代表取締役)はこのほど、2023年度の青果取扱実績をまとめた。移入品と地場産を合わせた取扱額は前年度比2…
「島酒」の魅力を発信 朝日酒造の喜禎氏が講演 焼酎マイスタークラブ
2024年06月14日
社会・経済
NPO法人かごしま焼酎マイスターズクラブ(鹿児島市、鮫島吉廣理事長、会員167人)の第44回勉強会が8日、鹿児島市の鹿児島大学講義室…
力合わせ安全安心な地域に 社会を明るくする運動 北大島保護司会
2024年06月13日
社会・経済
奄美大島と喜界島を管轄区域とする北大島保護区保護司会(松田秀樹会長)は12日、第74回「社会を明るくする運動」をスタートさせた。13…
スリランカに研究開発拠点 沖永良部島で活用のDGC技術採用 アジア開発銀行
2024年06月13日
社会・経済
非営利団体デジタルグリッドコンソーシアム(DGC)=東京都、阿部力也代表理事=が開発し、沖永良部島で2024年度末までに社会活用され…