奄美大島から沖縄へ初搬送 離島で医療用航空機準救急 「活動知って支援を」 メッシュ・サポート
2025年02月04日
社会・経済
沖縄県や奄美群島の離島地域で医療用航空機を活用した医療支援活動に取り組む沖縄県のNPO法人メッシュ・サポート(塚本裕樹理事長)は3日…
2025年05月01日
25℃
20℃
0%
奄美大島から沖縄へ初搬送 離島で医療用航空機準救急 「活動知って支援を」 メッシュ・サポート
2025年02月04日
社会・経済
沖縄県や奄美群島の離島地域で医療用航空機を活用した医療支援活動に取り組む沖縄県のNPO法人メッシュ・サポート(塚本裕樹理事長)は3日…
一般公開に2800人 開設6周年記念行事 陸自奄美・瀬戸内
2025年02月03日
社会・経済
陸上自衛隊奄美駐屯地(奄美市名瀬)と瀬戸内分屯地(瀬戸内町節子)が3月26日に開設6年を迎えるのを前に、奄美駐屯地で2日、記念行事が…
信頼される産地へ かごしまブランド30周年記念 沖永良部島バレイショ「春のささやき」
2025年02月02日
社会・経済
【沖永良部総局】沖永良部島産バレイショ「春のささやき」かごしまブランド産地指定30周年記念大会(沖永良部ばれいしょブランド産地推進協…
タンカンシーズン到来 瀬戸内町ではさみ入れ式 JAあまみ大島事業本部
2025年02月02日
社会・経済
JAあまみ大島事業本部主催の2024年度産「奄美たんかんはさみ入れ式」が1日、瀬戸内町の池島果樹園であった。生産者と同事業本部、行政…
活用法や支援制度など学ぶ 空き家セミナー・相談会 沖永良部島
2025年02月01日
社会・経済
空き家の発生抑制や活用を図るおきのえらぶ空き家セミナー・相談会(和泊町、県大島支庁主催)は26日、同町役場結いホールで開催された。専…
内定者が就業体験 大島紬の後継者育成へ インターンシップ事業
2025年01月31日
社会・経済
本場奄美大島紬の後継者育成を目的とする就業体験(インターンシップ)の2024年度2回目が29日から始まった。来年4月までに奄美大島に…
「アッタドコネ」に行列 奄美ティダの環が直売 奄美市名瀬
2025年01月29日
社会・経済
奄美市名瀬有良の伝統野菜「アッタドコネ(有良ダイコン)」の生産に取り組むNPO法人奄美ティダの環(平田暉子理事長)は26日、同市名瀬…
植物特性、栽培方法学ぶ シャインマスカット栽培講習会 奄美大島
2025年01月29日
社会・経済
近年奄美大島で栽培が始まった緑黄色系ブドウ「シャインマスカット」の栽培講習会(県園芸振興協議会大島支部果樹技術部会主催)が28日、奄…
武力攻撃想定し島外避難 初の住民参加、国民保護訓練 沖永良部島
2025年01月29日
社会・経済
武力攻撃に至る前段階である「武力攻撃予測事態」の認定を想定し、住民を島外へ避難させる国民保護共同訓練の県内初となる住民参加の実動訓練…
タンカンの収穫開始 糖度低めも400トンと豊作 徳之島町
2025年01月28日
社会・経済
徳之島町柑橘(かんきつ)生産組合(米原稔組合長、組合員107人)は27日、2024年度徳之島産タンカン「玉黄金」のはさみ入れ式を、同…