2026年4月開園へ 工事の安全を祈願 住用地区認定こども園
2025年02月27日
政治・行政
奄美市が進めている住用地区新設認定こども園整備事業の安全祈願祭が26日、同市住用町摺勝の建設予定地であった。市職員、市議、施工事業者…
2025年05月05日
24℃
19℃
80%
2026年4月開園へ 工事の安全を祈願 住用地区認定こども園
2025年02月27日
政治・行政
奄美市が進めている住用地区新設認定こども園整備事業の安全祈願祭が26日、同市住用町摺勝の建設予定地であった。市職員、市議、施工事業者…
捕獲エリア、島内全域に拡大 発生源対策、適正飼養徹底意見も 環境省ノネコ捕獲検討会 奄美大島
2025年02月27日
政治・行政
環境省が奄美大島で進める野生化した猫(ノネコ)の捕獲に関する検討会(座長・石井信夫東京女子大学名誉教授、委員5人)が26日、奄美市名…
仏ルーブル美術館展示へ 園児が描いた昆虫の絵 龍郷町の田畑晴海ちゃん
2025年02月26日
子ども・教育
龍郷町の健児こども園に通う田畑晴海ちゃん(6)が描いた絵が3月、フランス・パリのルーブル美術館に飾られる。住友生命保険相互会社主催の…
自然遺産 歩いて体感 寒空負けずトレイルウォーク 天城町
2025年02月26日
地域
【徳之島総局】奄美ならではの自然に触れ合うことを目的に選定された歩道「奄美トレイル」を歩く「世界自然遺産奄美トレイルウォークinあま…
子育てや島の未来語らう 町議と住民一緒に悩みシェア 瀬戸内町・加計呂麻島
2025年02月26日
地域
「加計呂麻キッズ遊ぼう会×議員に伝えよう困りごとシェア会」(加計呂麻キッズパパママの会、ひさの助産院主催)が24日、瀬戸内町諸鈍の長…
住みやすい環境づくりへ 有志が地域活性化プロジェクト 龍郷・安木屋場集落
2025年02月25日
地域
龍郷町の龍郷集落と安木屋場集落の有志住民らはこのほど、未来の子どもたちが住みやすい環境づくりを目指す「奄美・龍郷の地域活性化プロジェ…
西郷隆盛の足跡たどる 荘内南洲会、龍郷集落と交流も 龍郷町
2025年02月25日
地域
公益財団法人荘内南洲会(小野寺良信理事長、山形県酒田市)の会員24人が24日から、「西郷先生の遺徳を訪ねる交流の旅」で、西郷隆盛が約…
「春一番」の美味しさ知って 東京でバイヤー招き商談会 JAあまみ・天城、徳之島両事業本部
2025年02月25日
社会・経済
今が旬の徳之島のバレイショ「春一番」のおいしさを知ってもらい、関東圏などでの販路拡大に結び付けようと、JAあまみの天城、徳之島両事業…
地域主役の観光づくりへ ナイトツアーテーマにシンポ「現状把握し守りながら利用」 奄美市名瀬
2025年02月25日
地域
シンポジウム「奄美のナイトツアーの可能性~自然遺産を活かした世界水準の観光地づくり~」が24日、奄美市名瀬の奄美市役所であった。行政…
高千穂神社の桜治療へ 樹木医が樹齢90年老木診断 奄美市名瀬
2025年02月24日
地域
奄美市名瀬の高千穂神社(當郷裕之宮司)の境内に植えられている老いた桜の木の診断と初期治療が23日、同神社で行われた。植樹後90年の桜…