先祖と共に「墓正月」 親族集い、料理囲む 沖永良部島
2025年01月17日
芸能・文化
沖永良部島の伝統行事「墓正月」が16日、島内各地で行われた。各家の墓前で親族が料理を囲む昔ながらの風景も見られた。  …
2025年05月16日
29℃
25℃
30%
先祖と共に「墓正月」 親族集い、料理囲む 沖永良部島
2025年01月17日
芸能・文化
沖永良部島の伝統行事「墓正月」が16日、島内各地で行われた。各家の墓前で親族が料理を囲む昔ながらの風景も見られた。  …
地産地消の大切さ学ぶ 「タイモ」を栽培、調理 笠利町・緑が丘小
2025年01月17日
子ども・教育
奄美市笠利町の緑が丘小学校(中村俊一校長、児童25人)で14日、3、4年生11人が校内で育てた「タイモ」(田芋)を使った調理実習があ…
第49回 新一年生と保護者のつどい
2025年01月16日
社会・経済
南海日日新聞社は、この春新しく小学校に入学するお子さまとその保護者を対象に、「第49回新一年生と保護者のつどい」を2月16日㈰に開催いたし…
相談支援員確保策など協議 奄美地区自立支援協定例会 瀬戸内町
2025年01月16日
政治・行政
奄美地区地域自立支援協議会(会長・長井和揮奄美市福祉政策課長)の2024年度第2回定例会が15日、瀬戸内町のきゅら島交流館であった。…
〝命を紡ぐ〟営み知って 興さん写真展、来月28日まで 奄美空港
2025年01月16日
奄美海洋生物研究会会長で自然写真家・興克樹さん(53)の写真展「心時めくクジラの季節」(あまみ大島観光物産連盟主催)が15日、奄美市…
ジェンダー平等社会実現へ 天城町の啓発活動紹介も 県主催トップセミナー 鹿児島市
2025年01月16日
政治・行政
県主催の「地域から始めるジェンダー平等トップセミナー」が15日、鹿児島市のホテルで県内市町村の首長や幹部職員らを対象にあった。オンラ…
英語で異文化交流 10人が沖縄でホームステイ 天城町
2025年01月16日
子ども・教育
【徳之島総局】天城町の中学生が国内に住む外国人宅を訪れホームステイする「まちなか留学」が4~7日の日程で、沖縄県の北谷町などであった…
空き家問題解消へ 3地区に協力隊を配置 奄美市
2025年01月15日
地域
増加する空き家の解消に向け、奄美市は2025年から新たに地域おこし協力隊を名瀬、住用、笠利の3地区にそれぞれ配置し、対策を加速させる…
たすきに思い、ストゴレ魂で 県駅伝、男女で結団式 奄美市
2025年01月15日
スポーツ
第38回鹿児島県地区対抗女子駅伝競走大会、第72回鹿児島県下一周市郡対抗駅伝競走大会の大島地区選手団合同結団式は14日、奄美市名瀬の…
「保護と活用の両立を」 地元団体がルール緩和訴え 金作原国有林
2025年01月15日
世界自然遺産
世界自然遺産に登録された奄美大島で、自然保護のために導入されている金作原国有林(奄美市名瀬)の利用ルールについて、地元の自然愛好団体…