県内移動の自粛解除 沖永良部現地対策協
2020年05月15日
政治・行政
新型コロナウイルスの感染症危機管理沖永良部現地対策協議会は14日、知名町商工会で第4回会合を開いた。鹿児島県が政府の緊急事…
2025年05月15日
26℃
21℃
10%
県内移動の自粛解除 沖永良部現地対策協
2020年05月15日
政治・行政
新型コロナウイルスの感染症危機管理沖永良部現地対策協議会は14日、知名町商工会で第4回会合を開いた。鹿児島県が政府の緊急事…
奄美モズク収穫シーズン到来 笠利町喜瀬
2020年05月15日
社会・経済
奄美の初夏を告げる養殖モズクの収穫が始まった。14日、奄美市笠利町喜瀬の海岸では、笠利水産(外薗哲郎代表)が笠利湾沖で養…
初の大会中止決定 練習不足や「3密」防止懸念 県高校総体
2020年05月14日
子ども・教育
【鹿児島総局】鹿児島県高校体育連盟(石田尾行徳会長)は13日、常任理事会を開き、2020年度県高校総合体育大会(県総体)の…
初日申請452件受理 奄美市、国給付金10万円
2020年05月14日
地域
新型コロナウイルス感染拡大に伴う国の特別定額給付金(一律10万円)で、奄美市は13日までに、オンラインによる申請と郵送申請…
新協力隊2人が着任 空き家活用などで活動 龍郷町
2020年05月14日
政治・行政
龍郷町の新たな地域おこし協力隊2人の着任式が13日、同町役場であった。5月1日付けで着任したのは福岡県から移住した森まゆみ…
ミゾゴイ2羽確認 成鳥と幼鳥、雌雄は不明 知名町屋子母
2020年05月14日
環境省の絶滅危惧種に指定されている旅鳥ミゾゴイ=サギ科=が、4月下旬から5月上旬にかけて沖永良部島の知名町屋子母で確認され…
自然や文化、産業を学ぶ 奄美市職員と座談会 県立大島北高校
2020年05月14日
子ども・教育
奄美市笠利町の県立大島北高校(下髙原涼子校長、生徒138人)は13日、2年生45人を対象に奄美市職員との座談会を行った。生…
自社製消毒剤を寄贈 奄美大島5市町村へ 開運酒造
2020年05月13日
社会・経済
奄美大島開運酒造(本社・宇検村湯湾、渡慶彦代表取締役)は11日までに、自社で製造する高濃度エタノール製品「奄美スピリッツ7…
5市町村がマスク寄贈 9医療機関に計1万枚 奄美大島
2020年05月13日
地域
奄美大島5市町村は12日、奄美市名瀬の県立大島病院に医療用マスク2千枚を寄贈した。新型コロナウイルス感染症の拡大防止策の一…
ユニクロと泥染めがコラボ 龍郷町の金井工芸が協力 奄美の染色文化、世界へ
2020年05月13日
社会・経済
カジュアル衣料品ブランド「ユニクロ」に、奄美の泥染めをテーマにした商品が登場した。龍郷町戸口の染色工房「金井工芸」が協力…