奄美5市町村で感染59人 新型コロナ、県累計が1万超す
2022年01月14日
地域
県と鹿児島市は13日、新たに115人の新型コロナウイルス感染者を確認したと発表した。うち奄美群島在住者は5市町村で59人だった。鹿児島市は同…
2025年05月22日
30℃
22℃
20%
奄美5市町村で感染59人 新型コロナ、県累計が1万超す
2022年01月14日
地域
県と鹿児島市は13日、新たに115人の新型コロナウイルス感染者を確認したと発表した。うち奄美群島在住者は5市町村で59人だった。鹿児島市は同…
身を寄せ合い静かに、越冬 リュウキュウアサギマダラ 奄美大島
2022年01月14日
奄美大島でリュウキュウアサギマダラが集団で越冬している。北風が吹き込まない木立で身を寄せ合いながら、静かに春を待っている。1年で最も…
安定した雇用確保へ 特定地域づくり事業協組シンポ 知名町
2022年01月14日
地域
地域で安定した雇用の確保を目指す特定地域づくり事業協同組合のシンポジウムが13日、知名町フローラル館であった。インターネットを使った…
お風呂が良かった宿1位に 奄美山羊島ホテル
2022年01月14日
社会・経済
奄美市名瀬の奄美山羊島ホテル(有村修一社長)がこのほど、旅行予約サイト「じゃらん」の「九州のお風呂が良かった宿」ランキングでホテル部…
受験生が共通テスト会場へ 奄美群島
2022年01月14日
子ども・教育
全国一斉に実施される大学入学共通テスト(15、16日)を控えた13日、喜界島、徳之島、沖永良部島、与論島の受験生たちの移動が始まった…
コロナ収束願う きょうナリムチ
2022年01月14日
地域
14日は五穀豊穣(ほうじょう)や家内安全を願う「ナリムチ」。色とりどりの餅をブブ木(リュウキュウエノキ)に飾り付け、仏前や床の間、墓…
アッタドコネの切り干し作り 奄美市名瀬有良
2022年01月14日
地域
めっきり冷え込むようになった奄美地方。伝統野菜「アッタドコネ」(有良ダイコン)の産地、奄美市名瀬有良集落では、冬の風物詩の切り干しダ…
奄美初確認のウニ 倉本さん兄弟が発見 直径10センチ、とげの長さ20センチ 宇検村
2022年01月13日
奄美群島で初確認となるウニが昨年12月、宇検村の海岸で見つかった。現在は奄美市名瀬の奄美海洋展示館で飼育されているが、殻が平たく色も…
一般は2月から本格化 3回目ワクチン接種 10市町村が前倒し 奄美群島
2022年01月13日
政治・行政
65歳以上の高齢者ら一般を対象とした新型コロナウイルスワクチンの追加接種について、政府は2回目から3回目の接種間…
奄美6市町村で66人 新型コロナ
2022年01月13日
地域
県と鹿児島市は12日、新たに113人の新型コロナウイルス感染者を確認したと発表した。うち奄美群島在住者は6市町村で66人だった。 …