ノネコセンター7月運用開始へ/きょうから猫の譲渡先募集/奄美大島
2018年06月14日
島内5市町村でつくる奄美大島ねこ対策協議会(事務局・奄美市環境対策課)は7月中旬、野生化した猫(ノネコ)を…
2025年05月18日
29℃
25℃
50%
ノネコセンター7月運用開始へ/きょうから猫の譲渡先募集/奄美大島
2018年06月14日
島内5市町村でつくる奄美大島ねこ対策協議会(事務局・奄美市環境対策課)は7月中旬、野生化した猫(ノネコ)を…
産卵巣の保全策協議 喜界でウミガメ保護対策連絡協
2018年06月13日
奄美群島各市町村の行政担当者を集めた県のウミガメ保護対策連絡協議会の会合が9日、喜界町役場であり、2017年度のウミガメの上陸、産卵状…
ルアーで大物バラクーダ 徳之島の釣り人
2018年06月11日
鹿児島県徳之島天城町の太(ふとり)善之さん(52)は5月12日早朝、徳之島空港近くの磯場で156センチ、26・5キロのバラ…
純白のウケユリ咲く 瀬戸内町請島
2018年06月03日
瀬戸内町請島の大山でウケユリが咲いている。同島や奄美大島周辺の島々の限られた岩場などに自生する。和名は、多産地の請島にちな…
大和村沖にジンベエザメ 釣り客らが遭遇
2018年06月01日
28日午前11時ごろ、大和村の約30キロ沖合を回遊するジンベエザメが目撃された。船釣りをしていた同村名音の漁業勝山仁太さん…
「ウンテラ松」は樹齢180年余 奄美市名瀬浦上町・有盛神社
2018年05月30日
奄美市名瀬浦上町の有盛神社にあったリュウキュウマツの巨木「ウンテラ松」の樹齢が180年余りとみられることが、名古屋工業大学…
サンコウチョウの交尾を撮影 喜界町の杉本さん
2018年05月24日
喜界町の林内で19日朝、夏鳥として飛来したサンコウチョウのつがいが交尾する様子を、町役場臨時職員の杉本俊紀さん(59)=喜界町手久津…
国内外で確保、取引の実態 南西諸島固有の両生類・は虫類 オビトカゲモドキなど WWFジャパンが調査
2018年05月24日
環境保護団体「世界自然保護基金(WWF)ジャパン」(東京)の野生生物取引監視部門「トラフィック」は23日、南西諸島固有の…
野球グローブのような雄花/県道沿いのソテツ/和泊町
2018年05月23日
和泊町皆川の県道沿いで見られるソテツがまるで野球のグローブのような形状に雄花をつけ、通行人の目を引いている=写真。 …
珍しいテッポウユリ、和泊町の田浦さんが寄贈
2018年05月22日
和泊町の沖永良部花き専門農協事務所に、1株から7本に枝分かれした珍しいテッポウユリが飾られている。花は全部で61輪。四方八…