シンボルマーク決定 =世界遺産 奄美トレイル
2017年10月27日
県は26日、奄美群島の全市町村をつなぐ自然歩道「世界自然遺産 奄美トレイル」のシンボルマークを発表した。遺産登録への機運を…
2025年05月16日
27℃
23℃
20%
シンボルマーク決定 =世界遺産 奄美トレイル
2017年10月27日
県は26日、奄美群島の全市町村をつなぐ自然歩道「世界自然遺産 奄美トレイル」のシンボルマークを発表した。遺産登録への機運を…
ユウレイイカ見つかる
2017年10月18日
「30年以上イカを釣ってきたが、こんな妙なものは初めて」。奄美市名瀬の宝村末公さん(73)が13日釣り上げ、同市名瀬の奄美海洋展示館に…
「朝仁の千年松」枯れ進む/奄美市
2017年10月13日
奄美市の保存樹に指定されている「朝仁の千年松(リュウキュウマツ)」=同市名瀬朝仁新町=の葉が赤く変色し、一部松枯れが進んで…
奄美皮切りに現地調査=IUCN
2017年10月04日
「奄美大島、徳之島、沖縄島北部および西表島」の世界自然遺産登録へ向け、環境省は3日、登録の可否を勧告する国際自然保護連合(IUCN)の…
ペット適正飼養へチップ装着事業開始
2017年09月30日
ペットの適正飼養を推進して野生動物の保護につなげる環境省の2017年度マイクロチップ装着支援事業が29日、奄美大島と徳之…
海の酸性化が悪影響と論文/喜界島などハマサンゴに
2017年09月25日
東京大学や国内の海洋、気象に関する研究団体などで組織する合同チームはこのほど、大気中の二酸化炭素(CO2)濃度上昇に伴う海…
珍種貝の産卵確認 奄美海洋展示館
2017年09月24日
奄美市名瀬の奄美海洋展示館(大浜海浜公園内)でこのほど、展示中の珍種の貝「エンマノホネガイ」の産卵が確認された。研究者の間…
野生化ネコ管理へ計画作り/世界自然遺産奄美作業部会
2017年09月20日
世界自然遺産候補地の奄美大島で、野生化した猫(ノネコ)が国の特別天然記念物・アマミノクロウサギなどの在来生物を襲って生態系…
珍鳥・白スズメが来訪 喜界町の民家
2017年09月16日
喜界町先内(さきない)集落の積山忠久さん(65)の自宅の庭に8月24、25の両日、全身が白っぽい羽と毛の「白スズメ」が現れ…
アマミクサアジサイ咲く/奄美大島
2017年09月16日
○…奄美大島の森で、同島固有のアマミクサアジサイが咲いている。無数の小さなつぼみが次々と開き始め、5㍉ほどの淡い紅色や白色のかれんな…