勢力強め北上へ/奄美接近11~12日か
2014年10月08日
自然・気象
非常に強い台風19号は7日午後3時現在、フィリピンの東海上にあって時速25㌔で西に進んだ。名瀬測候所によると、8日午後には925へ…
2025年04月30日
24℃
19℃
50%
勢力強め北上へ/奄美接近11~12日か
2014年10月08日
自然・気象
非常に強い台風19号は7日午後3時現在、フィリピンの東海上にあって時速25㌔で西に進んだ。名瀬測候所によると、8日午後には925へ…
奄美接近11~12日か/台風19号
2014年10月08日
自然・気象
非常に強い台風19号は7日午後3時現在、フィリピンの東海上にあって時速25㌔で西に進んだ。名瀬測候所によると、8日午後には925ヘクト…
11日ごろ接近の恐れ/台風19号
2014年10月07日
自然・気象
強い台風19号は6日午後、マリアナ諸島付近を時速40㌔で西北西へ進んだ。11日ごろにかけて沖縄や奄美地方に接近する恐れがある。 …
台風18号/4、5日に奄美に接近
2014年10月03日
自然・気象
大型で非常に強い台風18号は2日夕、フィリピンの東海上を時速20㌔で北西へ進んだ。台風は3日以降、非常に強い勢力を維持したまま北寄りに…
無料で猫の不妊出術事業-徳之島
2014年10月03日
自然・気象
【徳之島総局】徳之島3町は11月、公益財団法人どうぶつ基金(兵庫県)と共同で、猫の不妊手術事業に着手する。世界自然遺産登…
自然遺産登録、16年夏は困難か
2014年09月09日
自然・気象
環境省と林野庁、鹿児島、沖縄両県合同の奄美・琉球世界自然遺産候補地科学委員会(委員長・土屋誠琉球大 学名誉教授)の会合…
コウノトリの兄弟、再会か
2014年09月06日
自然・気象
国の特別天然記念物コウノトリ2羽が4日から5日にかけて、奄美大島で同時に確認された。9カ月前から奄美群島に飛来している雄の…
かごしま水族館でサンゴ礁シンポ
2014年08月24日
自然・気象
【鹿児島総局】奄美群島など県内のサンゴ礁保全策を考えるシンポジウムが23日、鹿児島市のかごしま水族館であった。奄美群島…
イセエビ漁解禁-奄美群島
2014年08月22日
自然・気象
奄美群島で21日、イセエビ漁が解禁された。各漁協市場内には生きのいいイセエビがずらりと並んで活気にあふれた…
一村一生物運動など推進
2014年08月22日
自然・気象
奄美大島の生物多様性地域戦略策定へ向けた専門委員会(会長・小野寺浩東京大学特任教授、15人)の2014年度初会合が21日、…