生鮮食品や乳製品など姿消す 台風接近で生活に深刻な影響 徳之島
2023年06月01日
自然・気象
【徳之島総局】大型で強い台風2号の接近で、奄美群島南部では航路や航空路の乱れにより、住民生活に影響が生じている。徳之島では海の便の断…
2025年05月01日
24℃
19℃
50%
生鮮食品や乳製品など姿消す 台風接近で生活に深刻な影響 徳之島
2023年06月01日
自然・気象
【徳之島総局】大型で強い台風2号の接近で、奄美群島南部では航路や航空路の乱れにより、住民生活に影響が生じている。徳之島では海の便の断…
奄美地方、梅雨入り 平年より6日遅く
2023年05月19日
自然・気象
鹿児島地方気象台は18日、奄美地方が梅雨入りしたとみられると発表した。平年より6日、昨年より13日遅い。沖縄県と同時で、全国で一番早…
海岸に大量「今までない」 奄美大島で漂着確認相次ぐ 毒クラゲ「カツオノカンムリ」
2023年04月12日
自然・気象
強い毒を持つクラゲの一種「カツオノカンムリ」の海岸への漂着確認が奄美大島の広範囲にわたっている。6日までに漂着が確認された瀬戸内町や…
春本番 新緑輝く森 山肌はもえぎ色に 奄美大島
2023年04月02日
自然・気象
世界自然遺産に登録された奄美大島の森で、イタジイなど常緑広葉樹の若葉が芽吹き、新緑がまぶしい季節を迎えている。もえぎ色に染まった山肌…
オオトラツグミ86羽確認 調査続け30回「関心高まった」 奄美野鳥の会
2023年03月20日
自然・気象
奄美大島だけに生息する国の天然記念物の野鳥オオトラツグミの一斉調査が19日、島を縦断する奄美中央林道などであった。島内外から118人…
自然の豊かさ、満喫 児童生徒19人が金作原ツアー 奄美市
2023年03月06日
自然・気象
奄美大島エコツアーガイド連絡協議会(喜島浩介代表)主催の「子ども金作原ツアー」が4日、奄美市名瀬の金作原国有林であった。奄美大島5市…
匂いに誘われメジロ飛ぶ 龍郷町 自然観察の森でヒカンザクラ開花宣言
2023年01月26日
自然・気象
龍郷町の長雲峠にある「奄美自然観察の森」でヒカンザクラがほころび始め、町は25日、開花を宣言した。昨年より14日遅く、記録が残る20…
伝えたい世界に誇る「島の宝」 宇検村で自然遺産1周年シンポ開催 多彩なイベント、千人来場
2023年01月23日
自然・気象
奄美大島の世界自然遺産登録1周年を記念したシンポジウム(県主催)が22日、宇検村湯湾の村総合体育館であり、専門家と地元住民が自然の価…
季節外れの「夏日」に汗 奄美市名瀬で26・4度 奄美群島
2023年01月15日
自然・気象
○…気圧配置の影響で南から暖かい空気が流れ込んだ14日、奄美は季節外れの暑さとなった。奄美市名瀬をはじめ4地点で最高気温25度以上の「夏日…
自然遺産地域が情報交換 持続可能な観光、人材育成で報告 奄美・沖縄 連携ミーティング開催
2022年12月24日
自然・気象
世界自然遺産の「奄美大島、徳之島、沖縄島北部および西表島」の地域連携ミーティングが23日、オンラインで開かれた。国内の自然遺産地域の…