航空関連の仕事学ぶ ドローン操縦体験も 金久中キャリア教育

2023年12月20日

子ども・教育

ドローン(円内)の操縦を体験する金久中の生徒(左)=19日、奄美市名瀬

奄美市名瀬の金久中学校(窪田智司校長、生徒292人)で19日、日本航空(JAL)グループ社員によるキャリア教育があった。現役の客室乗務員やパイロットが仕事内容を紹介したほか、同社エアモビリティ創造部によるドローン教室もあった。

 

生徒たちの将来の職業選択の幅を広げることを目的とした進路学習。1、2年生が参加した。

 

最初は、同社の地域活性化事業「ふるさとプロジェクト」の一環で奄美営業所のアンバサダーを務める持木絹代さんが講話。客室乗務員の役割として①保安要員②サービス要員─を挙げ、「お客さまを安全に目的地まで運ぶため緊急時に備えた訓練をしている」と話した。同乗する乗務員やパイロットとの打ち合わせなどフライト以外の仕事内容も紹介した。

 

日本エアコミューター(JAC)の副操縦士、鳥居康幸さんは、都市部と遠隔地域を結ぶ「地域航空会社」について説明。旅客だけでなく医療物資や郵便物などを運ぶ役割も担っているとし、「日本でこのような路線は主に奄美が中心となっている」と伝えた。

 

後半はドローン教室。エアモビリティ創造部の筈見昭夫担当部長がドローンの種類や役割などを解説。災害時の救援物資運搬や日用品の配送など、瀬戸内町で実施している実証実験を例に活用方法を示した。「近い将来、奄美大島でドローンに関わる新しい仕事が生まれるかもしれない」と期待を込めた。

 

操縦体験では、生徒らが手元の映像を確認しながら飛行や着地に挑戦。体験した矢代優羽さん(2年)は「カメラで地面との距離も確認できて楽しかった。ドローンが災害地に物を届けることができるのが素晴らしいと思った」と話した。