ハブ咬傷を防ごう 住民も参加、習性学ぶ 緑が丘小
2020年05月26日
子ども・教育
奄美市笠利町の緑が丘小学校(菊池悟校長、児童26人)で25日、ハブ咬傷に関する学習があった。児童や教職員、地域住民らが参加…
2025年05月22日
30℃
22℃
20%
ハブ咬傷を防ごう 住民も参加、習性学ぶ 緑が丘小
2020年05月26日
子ども・教育
奄美市笠利町の緑が丘小学校(菊池悟校長、児童26人)で25日、ハブ咬傷に関する学習があった。児童や教職員、地域住民らが参加…
初の大会中止決定 練習不足や「3密」防止懸念 県高校総体
2020年05月14日
子ども・教育
【鹿児島総局】鹿児島県高校体育連盟(石田尾行徳会長)は13日、常任理事会を開き、2020年度県高校総合体育大会(県総体)の…
自然や文化、産業を学ぶ 奄美市職員と座談会 県立大島北高校
2020年05月14日
子ども・教育
奄美市笠利町の県立大島北高校(下髙原涼子校長、生徒138人)は13日、2年生45人を対象に奄美市職員との座談会を行った。生…
8市町村で小中学校再開 奄美群島
2020年05月08日
子ども・教育
群島内12市町村のうち奄美や喜界、和泊など8市町村は7日、新型コロナウイルス感染拡大防止のため臨時休校としていた小、中学校…
知名町地域おこし協力隊が学習支援
2020年05月05日
子ども・教育
新型コロナウイルスの影響で休校となっている児童生徒の学習を支援しようと、知名町地域おこし協力隊は、ICT(情報通信技術)を…
ICT活用で家庭学習 徳之島町
2020年05月03日
子ども・教育
新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言を受け、徳之島町では先月27日から町内小中学校の臨時休校が続いている。同町教…
町へ布マスク720枚 1週間かけ会員が製作 伊仙町地女連
2020年05月01日
子ども・教育
【徳之島総局】新型コロナウイルスの感染拡大防止に役立ててもらおうと、伊仙町地域女性団体連絡協議会(平陽子会長)は30日、町…
ウイルスから子ども守って 幼稚園児に絹地マスク寄贈 奄美市のアーダン
2020年05月01日
子ども・教育
絹を主原料とした化粧品や衣料品などを開発・販売しているアーダン(本社・奄美市、西博顯社長)は30日、市内の幼稚園児524人…
和泊町教委がCATVで学習動画放送へ
2020年04月25日
子ども・教育
新型コロナウイルスの影響で休校となっている児童生徒の学習を支援しようと、和泊町教育委員会は、同町のケーブルテレビ(サンサン…
オンライン授業開始 奄美情報処理専門学校
2020年04月22日
子ども・教育
奄美市名瀬の奄美情報処理専門学校(福山洋志校長)は21日から授業を一部オンラインに切り替えた。新型コロナウイルス感染拡大防…