伝統の書評合戦、今年も 県覇者・畑さんが3連覇 大高ビブリオバトル
2021年07月10日
子ども・教育
奄美市名瀬の県立大島高校(黒木哲二校長、生徒714人)で8日、愛読書の魅力を発表し合う「ビブリオバトル」があった。県大会4連覇中の同校で、…
2025年05月18日
29℃
25℃
50%
伝統の書評合戦、今年も 県覇者・畑さんが3連覇 大高ビブリオバトル
2021年07月10日
子ども・教育
奄美市名瀬の県立大島高校(黒木哲二校長、生徒714人)で8日、愛読書の魅力を発表し合う「ビブリオバトル」があった。県大会4連覇中の同校で、…
給食食材通じウェブ交流 和泊町、友好都市の今帰仁村と
2021年07月09日
子ども・教育
和泊町の大城小学校(田邊ツル子校長)の5、6年生15人と沖縄県今帰仁村の今帰仁小学校5年生50人は8日、給食で同村産「今帰仁スイカ」を食べ…
ISS中継で宇宙学ぶ 古仁屋小児童らも視聴 文科省・JAXA主催
2021年07月08日
子ども・教育
文部科学省と宇宙航空研究開発機構(JAXA)は6日、国際宇宙ステーション(ISS)から中継放送する特別講座を動画投稿サイト・ユーチューブで…
秋名歩道橋にお絵描き 青空の下、児童20人 龍郷町
2021年07月07日
子ども・教育
龍郷町の秋名川に開通する歩道橋で6日、近くの秋名小学校(平田郁夫校長)児童20人が舗装前の橋面にペンキで絵を描いた。白いコンクリート面は、…
1・3キロ泳ぎ切る 知根小が遠泳大会
2021年07月06日
子ども・教育
奄美市名瀬の知根小学校(中島保男校長、児童10人)は4日、PTA主催の第38回遠泳大会を実施した。強い日差しの下、3年生以上の児童7人が参…
多彩な体験活動楽しむ 自然の家がやってきた 奄美市笠利町
2021年07月04日
子ども・教育
県立奄美少年自然の家主催の「自然の家がやってきたin笠利地区」が6月27日、奄美市笠利町の太陽が丘総合体育館であった。いろんな体験活動が…
知根小で認知症サポーター養成講座 奄美市
2021年07月03日
子ども・教育
奄美市名瀬の知根小学校(中島保男校長、児童10人)で6月29日、児童を対象とした認知症サポーター養成講座があった。受講した3~6年生の児童…
働く喜びや厳しさ実感 大島養護学校現場実習
2021年06月29日
子ども・教育
県立大島養護学校=本校・龍郷町(芝原一郎校長、児童生徒117人)=高等部の生徒59人が14~25日、産業現場などで実習を行った。卒業後を見…
アユの生態など学ぶ 名瀬小
2021年06月28日
子ども・教育
奄美市の名瀬小学校(廣司正良校長、児童354人)で24日、奄美大島だけに天然の個体が残る絶滅危惧種リュウキュウアユについて学ぶ授業があった…
伝統の追い込み漁体験 芦花部小中学校
2021年06月28日
子ども・教育
奄美市立芦花部小中学校(今村敏照校長、児童生徒39人)は27日、芦花部海岸で追い込み漁の体験学習を行った。児童生徒や地域住民ら約90人が…