奄美の黒糖秘話に驚き キビ栽培を歴史から学ぶ 宇検村田検中
2020年12月06日
子ども・教育
宇検村田検の田検中学校(鬼塚祥朗校長、全校生徒19人)で3日、奄美の黒砂糖の歴史を学ぶ講演会があった。大和村の晨原(あさは…
2025年05月19日
27℃
24℃
60%
奄美の黒糖秘話に驚き キビ栽培を歴史から学ぶ 宇検村田検中
2020年12月06日
子ども・教育
宇検村田検の田検中学校(鬼塚祥朗校長、全校生徒19人)で3日、奄美の黒砂糖の歴史を学ぶ講演会があった。大和村の晨原(あさは…
与論高校が決勝大会に進出 観光甲子園
2020年12月05日
子ども・教育
高校生が制作する観光PR動画のコンテスト「観光甲子園2020」で、県立与論高校(甲斐修校長、生徒125人)のチームが…
泥と柳で染めたハンカチ交換 大勝小(龍郷町)と泰明小(東京都)
2020年12月05日
子ども・教育
龍郷町の大勝小学校(佐東忠仁校長)で4日、東京・銀座の泰明小学校とインターネットのテレビ会議システムを使った交流授業…
身近な動植物に理解深める授業 大島北高
2020年12月02日
子ども・教育
奄美市笠利町の県立大島北高校(下髙原涼子校長)で1日、奄美市立奄美博物館の平城達哉さん(29)を講師に招いて生物の授業があ…
親子20人、陶芸に挑戦 奄美手熟師会講習
2020年12月01日
子ども・教育
ものづくりの楽しさを伝える奄美手熟師会(岬眞晃会長、講師14人)の2020年度第8回子ども講習会が29日、奄美市名瀬の陶器…
町長賞に岸岡君(亀津小5年) 徳之島プログラミングコンテスト
2020年12月01日
子ども・教育
徳之島町が今年度初開催した徳之島プログラミングコンテストの作品発表会と表彰式が29日、同町のみらい創りラボ井之川であった。…
難民へ古着662着支援 大島高生「服のチカラ」プロジェクト
2020年12月01日
子ども・教育
着なくなった子ども服を世界中の難民に贈るプロジェクトに、奄美市名瀬の県立大島高校が初参加した。アパレル大手ユニクロ・ジーユ…
屋外ステージ青春はじける 奄専祭
2020年11月29日
子ども・教育
奄美市名瀬小湊の奄美看護福祉専門学校(向井奉文校長、159人)で21日、第24回学校祭「奄専祭」があった。新型コロナウイル…
高橋さん(大島高2年)が最優秀賞 海の宝アカデミックコンテスト
2020年11月28日
子ども・教育
全国の中高生を対象に、海について学術的に研究し表現する「海の宝アカデミックコンテスト2020全国大会」(北海道大学大学院主…
博物館がやってきたin喜界町
2020年11月28日
子ども・教育
鹿児島県立博物館(鈴木敏之館長)の移動博物館事業「博物館がやってきたⅰn喜界町」が、26日から喜界町役場コミュニティーセン…