和泊町に「企業版ふるさと納税」 次世代モビリティ事業を支援 鹿児島銀行
2021年05月13日
政治・行政
鹿児島銀行は「企業版ふるさと納税」による寄付制度で、沖永良部島2町が取り組む「次世代モビリティ(移動手段)創出プロジェクト…
2025年05月13日
26℃
17℃
0%
和泊町に「企業版ふるさと納税」 次世代モビリティ事業を支援 鹿児島銀行
2021年05月13日
政治・行政
鹿児島銀行は「企業版ふるさと納税」による寄付制度で、沖永良部島2町が取り組む「次世代モビリティ(移動手段)創出プロジェクト…
瀬戸内町でも開始 ワクチン接種、初日は29人 新型コロナ
2021年05月13日
政治・行政
瀬戸内町のきゅら島交流館で12日、町内の高齢者への新型コロナウイルスワクチン接種が始まった。初日は予約のあった30人中、2…
3割超が予約なし 夏以降、車両規制導入へ ナイトツアー実証実験結果 奄美市住用町
2021年05月13日
政治・行政
夜間に野生生物を観察するナイトツアーの増加を受けて、環境省などが奄美市住用町の市道三太郎線周辺で実施した車両通行規制の実証…
奄美で新たに6人 県内は過去最多61人 新型コロナ
2021年05月13日
政治・行政
県と鹿児島市は12日、新たに61人の新型コロナウイルス感染者が確認されたと発表した。1日当たりの新規感染者数は過去最多で、奄美在住者は…
市独自の経済支援など要望 奄美市内の飲食業者 新型コロナ
2021年05月11日
政治・行政
新型コロナウイルスの影響で経営が悪化している奄美市内の飲食業の関係2団体が10日、朝山毅市長にそれぞれ要望書を提出した。…
6月にハザードマップ配布へ 瀬戸内町防災会議
2021年05月09日
政治・行政
瀬戸内町の防災会議(会長・鎌田愛人町長)は7日、町きゅら島交流館であった。関係者40人が出席し、防災訓練の日程案や地域防災…
三太郎線で実証実験始まる 9日まで夜間の車両規制 奄美市住用町
2021年05月03日
政治・行政
夜間に野生生物を観察するナイトツアーの増加を受けて、奄美市住用町の市道三太郎線周辺で4月29日、車両の通行を規制する実証…
80周年の節目祝う 和泊町
2021年05月02日
政治・行政
【沖永良部総局】和泊町の町制施行80周年記念式典は1日、同町のやすらぎ館であった。町内外から87人が出席し、節目を祝う…
「やめよう盗採盗掘」 合同パトに20人参加 徳之島3町
2021年04月30日
政治・行政
【徳之島総局】希少野生動植物の盗採、盗掘を防止する徳之島3町合同パトロール出発式が29日、徳之島町の花徳里久浜であった。徳…
伊仙町消防団に長官表彰 地域防災への誓い新た 県消防関係功労者表彰
2021年04月30日
政治・行政
【鹿児島総局】2021年度県消防関係功労者表彰式が27日、鹿児島市の県民交流センターであり、伊仙町消防団に…