沖永良部2町が今帰仁村と友好都市調印

2020年02月03日

地域

友好都市協定書に調印した3町村長=1月31日、今帰仁村コミュニティーセンター

友好都市協定書に調印した3町村長=1月31日、今帰仁村コミュニティーセンター

 和泊町と知名町、沖縄県今帰仁村の2町1村による友好都市締結調印式が1月31日、今帰仁村コミュニティーセンターで行われた。きっかけは600年前の琉球三山時代に、今帰仁城を本拠地とした北山王の次男、世之主が沖永良部島を統治したとされること。今後、スポーツや文化事業などを通じてさらに交流を進める。

 

 調印式には和泊町の伊地知実利町長、知名町の今井力夫町長、今帰仁村の喜屋武治樹村長の3人が、北山王をイメージした衣装で登場。喜屋武村長は「沖永良部島と今帰仁は歴史的に深いつながりがある。さまざまな交流を深めて3町村の活性化にとって実り多きものにしたい」と呼び掛けた。

 

 伊地知和泊町長は「今帰仁とは文化的つながりが深く、新たな一歩としたい」、今井知名町長は「昔からの友好の絆をさらに深め、お互いの繁栄を支え合っていきたい」と応えた。3人は▽青少年の相互交流▽「文化・教育・スポーツに関する交流及び連携│など6項目を掲げた友好都市協定書に署名した。

 

 今帰仁村総務課によると、友好都市の締結は和泊町側から提案があり、知名町も加えた2町1村の同時締結に向けて昨年から準備を進めてきた。今年は今帰仁城跡の世界遺産登録から20年の節目に当たり「良いタイミングで友好都市になれた」。同課は具体的な交流内容はこれから検討するとしながらも「今帰仁村の小学生が夏休みに沖永良部島を訪れるなど、さまざまな可能性が生まれてくる」と、次世代に歴史を受け継いでいけるような交流を推進したい考えを示した。

 

 調印式に出席した沖縄沖洲会の永吉辰也会長は「今帰仁には、以前から沖永良部島の『親』として親しみを感じていた。600年前に結ばれた親子関係の新たな出発となる」と期待していた。