私たちの今「奄美のおかげ」 紙面登場45年ぶり、元尋ね人
2018年08月30日
地域
福岡県久留米市の中津留瑞良さん(60)、直美さん(58)夫妻が28日、南海日日新聞社を訪れた。瑞良さんが写真付きで紙面に載るのは1973(昭和48)年以来、45年ぶり。当時は14歳の中学生で「尋ね人」。還暦を機に一念発起、恩人を探しに今年4月、5月と奄美大島を訪れた。恩人は他界していたが、その家族と触れ合い、位牌に手を合わせた。そして「あらためてお礼に」と今年3回目の来島となった。
瑞良少年は水泳強豪校の水泳部主将として市大会総合10連覇を託されていた。先頭に立って部員にはっぱを掛けた。あまりの練習のきつさに部員が1人、2人と退部していった。少年は悩んだ。「半ばうつ状態だった」と振り返る。
2月4日、書き置きを残し家を出た。鹿児島本線で鹿児島まで下り、さらに船で奄美大島へ。名瀬に着いて、古仁屋に向かった。古仁屋から家へはがきを出した。
「山を歩いていたら親切な人たち6人が次々に車に乗せてくれた。いま食堂でうどんを食べながらこのはがきを書いています、おとうさんやおかあさんの知らないところにきていますが、とても親切な人ばかりです。早くおとうさんとおかあさんに会いたいのですが、いまはお金が443円しかありません…男の意地で居所はいえない」
少年は一晩古仁屋で過ごした。翌朝、うどん屋で朝食をいただいた。店を出る際、持っていた2百円札2枚を差し出した。店主は「これからいるだろう」と受け取らなかった。
少年はバスで名瀬に戻った。残金はさらに減ったが腹はへる。ラーメン屋に入った。そこで「住み込みで働かせてほしい」と願い出た。店主はどこかへ電話した。しばらくしてラーメン屋の仕入先の精肉店の男性店主が来店し、引き取られた。
当時の新聞にある男性店主の話「孤児院出身の歳ということだったので同情して住み込ませたのですが、素直で頭のいい子でした」。
足がついたのは、はがき。古仁屋郵便局の7日付消印があった。両親は2人で営んでいた精肉店を休み、奄美大島に飛び、南海日日新聞に尋ね人広告を出した。記者は顔写真付きの記事にし、紙面に載せた。いずれも2月10日付。
「瑞良君は約1・58㍍ぐらいの中肉で、顔形はおも長の坊主頭。着衣はクリーム色ジャンパーと青色ジーパン。ゴム底の短ぐつを履き、茶色のカーボイハットをかぶっている」
少年は偽名を使っていたが、その日のうちに見つかった。11日付には「親切身にしみた家出少年―無事両親のもとへ―本紙の『尋ね人』でわかる」との続報が掲載された。少年と両親は抱き合って泣いた。精肉店主には「うそをついて本当にすいません」と泣いてお礼を言って帰っていった。
久留米に戻った少年は、退部した部員宅を訪ね歩いて頭を下げた。仕切り直して部活動を再開し、市大会10連覇を達成して伝統を後輩に引き継いだ。
現在、瑞良さんは精肉店や飲食店など展開する㈱中津留の代表取締役。グループ社員は100人超。長男に精肉部門、次男に飲食部門を任せている。
◇ ◇
今年4月、夫婦で来島した。街並みは様変わりしていた。手掛かりすら得られなかった。
そこで直美さんは大阪朝日放送の人気番組「探偵!ナイトスクープ」に事情を記した依頼文を出した。番組側から「手掛かりは無いか」と問われ、直美さんは義母に尋ねた。仏壇の下に「尋ね人」が掲載された黄ばんだ新聞がきれいにたたまれ、しまってあった。
瑞良さんは5月、番組収録のため日帰りで来島。街中の精肉店などを訪ねた。そして続報記事が決め手となって恩人の家族と対面した。番組は6月に関西、7月に鹿児島で放送された。福岡での放送は8月26日未明だった。
◇ ◇
今回の来島で夫妻は新聞社や番組収録で会った精肉店主、そして恩人の家族宅などを訪ねた。
新聞社で、瑞良さんは「私たち夫婦、そして家族、会社の今、いやそれだけではない中学校の水泳部10連覇も奄美大島で優しく親切な人たちにお世話になったおかげ。感謝しても仕切れない」。繰り返し奄美話を聞かされてきたという直美さんは「そうですよね。本当にそうですよ」と目頭をおさえながら何度もうなずいた。
(佐藤正哉)