奄美全市町村で漂着確認 県が軽石問題で対策調整会議
2021年10月30日
地域
小笠原諸島の海底火山が噴火した影響で奄美群島に大量の軽石が漂着している問題を受け、県は29日、鹿児島市の県庁で対策調整会議を開いた。県のま…
2025年05月20日
27℃
24℃
60%
奄美全市町村で漂着確認 県が軽石問題で対策調整会議
2021年10月30日
地域
小笠原諸島の海底火山が噴火した影響で奄美群島に大量の軽石が漂着している問題を受け、県は29日、鹿児島市の県庁で対策調整会議を開いた。県のま…
チャレンジデーで運動楽しむ 和泊町
2021年10月30日
地域
人口が同規模の自治体で住民の参加率を競うスポーツイベント「チャレンジデー2021」が27日、全国各地で行われた。奄美群島では和泊町(642…
漂着軽石、観光への影響懸念 与論島 サービス休止する事業者も
2021年10月29日
地域
【沖永良部総局】小笠原諸島付近の海底火山が噴火した影響で大量の軽石が漂着している与論島で、観光産業への影響を懸念する声が広がっている。関係…
奄美産品を世界へ 奄美市とグリーンストアが立地協定 工場新設で販路拡大
2021年10月29日
地域
奄美市は28日、同市名瀬金久町に食品工場を新設するグリーンストア(同市名瀬入舟町、里綾子社長)と立地協定を結んだ。新工場は来年3月に操業開…
「伝泊」がグッドデザイン金賞
2021年10月28日
地域
奄美イノベーション(山下保博代表)が運営する奄美市笠利町の高級リゾート宿泊施設「伝泊 The Beachfront MIJO…
与論島観光大使任命に「魅力伝えたい」 36年連続来島の塩川さん
2021年10月28日
地域
与論町とヨロン島観光協会は23日、与論島に36年連続で通い続けている埼玉県さいたま市在住の塩川重男さん(65)を「ヨロンパナウル王国(与論…
地場産品の展示販売、求評会 紬協組120周年事業 奄美市名瀬
2021年10月27日
地域
本場奄美大島紬協同組合(牧雅彦理事長)の創立120周年記念事業が26日、奄美市名瀬の市産業支援センターなどで開かれた。前日の記念式典に続き…
空き家改修施設が会長賞 瀬戸内町のハブアナイスディ! 地域交流・創業の拠点創出 国交省地域づくり表彰
2021年10月25日
地域
地域間の連携と交流を推奨し全国の優良事例を表彰する国土交通省の「2021年度地域づくり表彰」で、瀬戸内町阿木名の「HUB a nice d…
旬のマコモが人気 開始前から直売会に列 龍郷町・秋名
2021年10月25日
地域
龍郷町の秋名・幾里地区のマコモ生産組合は24日、秋名コミュニティーセンター近くの水田で「マコモ直売会」を開催した。11戸の農家がそれぞれの…
猫の適正飼養を推進 マイクロチップ装着会を実施 希少動物の被害防止で初開催 宇検村
2021年10月25日
地域
宇検村は24日、村内各集落で飼い猫へのマイクロチップの装着会を行い、獣医師が診療車で巡回して20匹にチップを埋め込んだ。奄美大島5市町村は…