地産地消で豊かな食文化を 奄美市公設市場視察研修 かごしまの〝食〟推進協
2024年10月16日
地域
食育や地産地消を推進する「大島地域かごしまの〝食〟交流推進協議会」主催の研修会が15日、奄美市名瀬の市公設地方卸売市場であった。島内…
2025年05月14日
26℃
21℃
10%
地産地消で豊かな食文化を 奄美市公設市場視察研修 かごしまの〝食〟推進協
2024年10月16日
地域
食育や地産地消を推進する「大島地域かごしまの〝食〟交流推進協議会」主催の研修会が15日、奄美市名瀬の市公設地方卸売市場であった。島内…
母校の思い出懐かしむ 関西安陵会総会・懇親会 兵庫県尼崎市
2024年10月16日
地域
関西安陵会(久保勝志会長)の第64回総会・懇親会が6日、兵庫県尼崎市のホテルで開かれた。奄美大島からは県立大島高校の貴島邦伸校長も出…
村の魅力を発信 「ウケンだりょり」物産や観光PR 奄美市名瀬
2024年10月15日
地域
宇検村の魅力を発信するイベント「THEウケンだりょり」(同村観光物産協会UKB14主催)が13日、奄美市名瀬のAiAiひろばであった…
地域の触れ合いづくり 年の祝いの演奏会も 奄美地区秋まつり豊年祭
2024年10月15日
地域
「第3回名瀬奄美地区秋まつり豊年祭」(同実行委員会主催)が12、13の両日、奄美市名瀬の新川ふれあい館であった。13日の午前中には、…
「自分の命は自分で守る」 県防災アドバイザー井村氏が講演 ▽龍郷町秋名・幾里
2024年10月14日
地域
龍郷町幾里の秋名コミュニティーセンターで13日、県防災アドバイザーの井村隆介氏(60)による防災講演会があった。同町秋名・幾里住民と…
看護師の卵、決意新た 29期36人が戴帽式 奄美看護福祉専門学校
2024年10月13日
地域
奄美看護福祉専門学校(向井奉文校長)の第29回戴帽式が12日、奄美市名瀬の川商ホールであった。看護学科2年生36人に純白のナースキャ…
「人材育成と教育」テーマに講演 座談会では大高生も登壇 鹿大シンポジウム最終日 奄美市
2024年10月13日
地域
鹿児島大学奄美群島拠点シンポジウム「奄美群島の『地域活性化の中核的拠点』をめざして」は最終日の12日、奄美市名瀬のアマホームPLAZ…
誰もが安心し訪れる島に バリアフリー取り組みなど紹介 沖永良部で、おもてなし研修会
2024年10月12日
地域
誰もが安心して旅行できる島づくりを目指す「おもてなし基礎研修会」が11日、知名町のコミュニティスペース「entaku(エンタク)」で…
歌や踊りで盛り上がる 400人超来場、ステージ楽しむ 奄美市老連フェスティバル
2024年10月11日
地域
奄美市老人クラブ連合会(俵久子会長、65単老)の2024年度フェスティバルが10日、奄美市名瀬の奄美川商ホールであった。出演者を含め…
ジオパーク認定への弾みに 地質遺産認定で知事表敬 喜界町
2024年10月09日
地域
喜界町と喜界島サンゴ礁科学研究所は3日、同島の隆起サンゴ礁段丘地形が国際地質科学連合(IUGS)による「世界地質遺産」100地点に選…