学校と地域の連携重要/防災教育シンポ―奄美市
2015年11月30日
地域
防災教育を考えるシンポジウム(奄美市教育委員会主催)が29日、名瀬公民館で開かれた。中学生も登壇して事例発表やパネルディス…
2025年05月18日
29℃
25℃
50%
学校と地域の連携重要/防災教育シンポ―奄美市
2015年11月30日
地域
防災教育を考えるシンポジウム(奄美市教育委員会主催)が29日、名瀬公民館で開かれた。中学生も登壇して事例発表やパネルディス…
宇検でケンムン広場・生物多様性シンポ
2015年11月29日
地域
東京大学と中央大学の研究グループによる「ケンムン広場・奄美のくらしと生物多様性」第2回公開シンポジウムが28日、宇検村の…
「対馬丸」生存者、宇検村訪問
2015年11月28日
地域
1944(昭和19)年8月に米軍潜水艦の魚雷攻撃で沈没した学童疎開船「対馬丸」の生存者の一人、平良啓子さん(81)=沖縄…
ミシュラン二つ星獲得-瀬戸内町出身の高田さん
2015年11月28日
地域
瀬戸内町古仁屋出身の高田裕介さん(38)が営むフランス料理店「ラ・シーム」(大阪市)がレストランを星の数で格付けする「ミシ…
農山漁村女性活動で葉棚さん(和泊町)県知事表彰
2015年11月27日
地域
2015年度農山漁村パートナーシップ推進研修会(県、県農山漁村女性組織連絡協議会主催)は24日、鹿児島市の県庁で開かれ、農…
次世代リーダー育成へ/水土里サークル活動
2015年11月27日
地域
農地や農業用施設、農村環境を地域一体で保全する「水土里サークル活動」の2015年度推進大会が26日、奄美市名瀬の集宴会施設…
大和村で合同金婚式
2015年11月26日
地域
大和村の合同金婚式が25日、同村体育館であった。1965年(昭和40)年に結婚した村内7組のうち2組が出席。二人三脚で歩ん…
「石ころも宝に」/加計呂麻、案内人増やそう―モニターツアー
2015年11月23日
地域
自然、文化、人情…。地域に眠る観光資源を掘り起こしてプログラムを作ろうと瀬戸内町の加計呂麻島で21日、モニターツアーがあっ…
採石場で業者が住民に説明-住用・市
2015年11月21日
地域
奄美市住用町市集落の採石場で4月12日に大量の土砂が市道などに流出した問題で、採石業者の㈲中部砕石(國馬英雄社長)は20日…
ロボット店員が入社/龍郷町・ビッグⅡ
2015年11月21日
地域
龍郷町のディスカウントスーパー「ビッグⅡ」にちょっと変わった「新入社員」が登場し、話題を呼んでいる。名前は「Pepper(…