花で地域を明るく元気に 住民招きフラワーフェス 奄美市立住用小学校
2025年03月15日
子ども・教育
奄美市住用町の住用小学校(山美奈子校長、児童17人)で14日、フラワーフェスティバルがあった。同校の総合的な学習の時間のテーマ「住用…
2025年05月05日
24℃
19℃
80%
花で地域を明るく元気に 住民招きフラワーフェス 奄美市立住用小学校
2025年03月15日
子ども・教育
奄美市住用町の住用小学校(山美奈子校長、児童17人)で14日、フラワーフェスティバルがあった。同校の総合的な学習の時間のテーマ「住用…
バリ島の中学生と交流 伊仙中、国境越え環境学習
2025年03月15日
子ども・教育
伊仙町立伊仙中学校の2年生28人とインドネシア・バリ島の中学生が2月18日、オンラインで環境学習の発表交流会を行…
ありのままの自然を! ホノホシの玉石、動かさないで 瀬戸内町
2025年03月14日
社会・経済
太平洋の荒波に削られた玉石が風光明媚(めいび)な瀬戸内町の観光名所「ホノホシ海岸」で近年、玉石状のサンゴなどを拾い集め、文字や絵を描…
観光大使に土器手さん 多彩なステージで盛り上がる 和泊町フラワーフェス
2025年03月14日
社会・経済
第41回フラワーフェスティバル(和泊町商工会青年部主催)は8日、和泊中学校体育館で開催され、島内外の出演者によるエイサーやダンス、歌…
大島紬の魅力を発信 「アンバサダー」が市長表敬訪問 奄美市役所
2025年03月14日
社会・経済
大島紬愛好家がつくる民間団体「大島紬アンバサダープロジェクト」(事務局・秋葉深起子代表)のメンバー4人が12日、安田壮平奄美市長を表…
天城町がクーポン券第2弾 全世帯に1万1千円分 物価高騰支援
2025年03月14日
社会・経済
天城町は物価高騰の影響を受けた町民の生活を支援しようと、全世帯に1万1千円分のクーポン券を配布する「元気応援クーポン券第二弾発行事業…
成長した姿祝う 中学生938人が卒業 奄美群島
2025年03月13日
子ども・教育
奄美群島の中学校と小中併設校で12日、2024年度の卒業式が行われた。県大島教育事務所によると、大島地区の中学校の卒業生は938人(…
生徒から鋭い質問相次ぐ 大島北高で市長ふれあい対話 奄美市
2025年03月13日
政治・行政
奄美市の安田壮平市長と市民との意見交換会「市民と市長のふれあい対話」が12日、同市笠利町の県立大島北高校(有川美智代校長)であった。…
「ダメ、ゼッタイ」 奄美海保の薬物乱用防止教室 笠利町・緑が丘小
2025年03月13日
子ども・教育
奄美市笠利町の緑が丘小学校(中村俊一校長、児童25人)で12日、奄美海上保安部の薬物乱用防止教室があった。6年生の児童9人が受講し、…
ハブがクロウサギ丸飲み 撮影ガイド びっくり! 奄美大島
2025年03月13日
奄美大島の山中で2月27日の夜、毒蛇ハブが国の特別天然記念物アマミノクロウサギの幼獣を飲み込もうとしている珍しい光景が目撃された。龍…