鹿児島市の平川動物公園でクロウサギ2匹公開

2020年02月25日

公開された「ケンタ」=24日、鹿児島市の平川動物公園

公開された「ケンタ」=24日、鹿児島市の平川動物公園

 国の特別天然記念物で夜行性のアマミノクロウサギ2匹が24日、鹿児島市の平川動物公園で特別公開された。飼育担当者が治療の状況や自然界での生息状況などを解説。来園者は奄美大島と徳之島にしか生息せず、両島でも日中はめったに見られないクロウサギの生態に興味を深めた。

 

 同園は、交通事故に遭ったり、他の動物にかまれたりして負傷したクロウサギを2015年から受け入れている。これまでに5匹を飼育。うち、徳之島町で保護された1匹が死亡し、奄美市名瀬で保護した1匹は2017年に野生に復帰した。現在飼育中の3匹についても野生への復帰を目指している。特別公開は4回目。

 

見守る来園者ら=24日、鹿児島市の平川動物公園

見守る来園者ら=24日、鹿児島市の平川動物公園

 今回公開されたのは雄と雌の各1匹で、ともに体長約50センチで体重2・2キロの成獣。雄の「ケンタ」は宇検村の林道でネコにかまれ、雌の「マツバ」は天城町の道路上で交通事故に遭ったとみられる。いずれも奄美市名瀬の獣医師の治療を受け、同園で経過観察を続けている。

 

 公開に先立ち、飼育を担当する落合晋作学芸員が奄美での生息環境などを解説。夜間、ノネコに襲われたり、観光客の増加などに伴う交通事故で被害が後を絶たない現状も説明し、「地域に住む人や観光客の意識が重要。クロウサギを守れるのは人間だけ」と訴えた。

 

 2匹は屋内施設で特別公開され、家族連れなど約70人が来場した。クロウサギを間近に見た人々は「かわいい」「触ってみたい」などと感想。北海道から帰郷中という藤田祥穂さん(19)は「大学で獣医学を学んでいる。クロウサギの実物を見たのは初めて。生息環境も含めて多くを知ることができた。県内にこんなすごい動物がいることを、みんな誇りにしてほしい」などと話した。