ラッピングバスで啓発 野生生物の交通事故防止 環境省
2022年09月28日
世界自然遺産
国の特別天然記念物アマミノクロウサギなど野生動物の交通事故防止を啓発するラッピング(装飾)を施した路線バス1台が27日、奄美大島で運…
2025年04月30日
24℃
19℃
50%
ラッピングバスで啓発 野生生物の交通事故防止 環境省
2022年09月28日
世界自然遺産
国の特別天然記念物アマミノクロウサギなど野生動物の交通事故防止を啓発するラッピング(装飾)を施した路線バス1台が27日、奄美大島で運…
ユネスコ報告案まとまる クロウサギ輪禍に強い懸念 世界自然遺産・徳之島地域連絡会議
2022年09月28日
世界自然遺産
「奄美大島、徳之島、沖縄島北部および西表島」の世界自然遺産地域連絡会議の徳之島部会が27日、オンラインで開かれた。国連教育科学文化機…
徳之島の食の魅力PR/島唄ライブも盛況/鹿児島市でフェア
2022年09月17日
世界自然遺産
「世界自然遺産の島・徳之島黒糖焼酎と特産品フェア」が16日、鹿児島市のよかど鹿児島本店ビルで始まった。奄美黒糖焼酎や黒糖、豚みそなど…
自然の魅力や観察ルール学ぶ 遺産センター見学、ナイトツアーも 世界自然遺産推進共同体
2022年09月13日
世界自然遺産
「奄美の自然の魅力を知る・守る・広める活動」と題した施設見学会と、野生生物観察のナイトツアーが10日、奄美市住用町であった。奄美大島…
世界遺産センター 来館2万5千人 奄美大島
2022年09月06日
世界自然遺産
環境省が奄美市住用町に整備した奄美大島世界遺産センターは7月26日のオープンから、多くの観光客や地元住民らでにぎわっている。夏休み中…
私の好きな世界遺産
2022年09月05日
世界自然遺産
「私の一番身近な海」 平田 成史(33) 奄美市名瀬、会社員 小さい頃からよく家族で泳いでいた大浜海岸。自分が大人…
写真展「奄美悠久の自然と文化」始まる 世界自然遺産登録1周年記念の 一村美術館
2022年08月21日
世界自然遺産
奄美・沖縄の世界自然遺産登録1周年を記念した写真展「奄美悠久の自然と文化」(県写真協会主催)が20日、奄美市笠利町の県奄美パーク・田…
夜間利用に「地元枠」 三太郎線、繁忙期に新ルール 同時2台も、今秋に実証実験 奄美市住用町
2022年08月10日
世界自然遺産
夜間に野生生物を観察するナイトツアーの増加に伴い、車両規制が導入された奄美市住用町の市道三太郎線周辺に関する夜間利用適正化連絡会議の…
「ロードキル対策が鍵」 IUCN理事の星野さん見解 世界自然遺産1周年で講演 伊仙町
2022年08月02日
世界自然遺産
【徳之島総局】世界自然遺産登録1周年を迎えた徳之島の伊仙町で7月30日、国際自然保護連合(IUCN)理事の星野一昭さん(68)を招い…
体感観光に格好「奄美渓谷」 世界遺産1年、命輝く森
2022年07月30日
世界自然遺産
「ピシーッ」。夜の森に、甲高い鳴き声が響いた。 今月23日の夜、奄美市住用町の「役勝エコロード」であった親子向けの自然講座。日…