規制なき昆虫の大量採集 伊仙町は届け出制に 世界自然遺産1年(中)「命輝く森」
2022年07月29日
世界自然遺産
「あれはついてますね。いるでしょ、クワガタ」 伊仙町検福の町道沿いで、県希少野生動植物保護推進員の徳崇光さん(68)が樹上を指…
2025年05月01日
24℃
19℃
50%
規制なき昆虫の大量採集 伊仙町は届け出制に 世界自然遺産1年(中)「命輝く森」
2022年07月29日
世界自然遺産
「あれはついてますね。いるでしょ、クワガタ」 伊仙町検福の町道沿いで、県希少野生動植物保護推進員の徳崇光さん(68)が樹上を指…
世界自然遺産登録、歩みを回顧 天城町 初代保護官の渡邊さん講演
2022年07月28日
世界自然遺産
【徳之島総局】奄美・沖縄の世界自然遺産登録1周年を記念した講演会が23日、天城町防災センターであった。環境省徳之島自然保護官事務所で…
止まらぬロードキル 世界遺産1年「命輝く森」(上)
2022年07月28日
世界自然遺産
「奄美大島、徳之島、沖縄島北部および西表島」の世界自然遺産登録から1年が経過した。遺産の森周辺に、独特な動植物が多くすむ生物多様性の…
多くの親子連れでにぎわう 世界自然遺産登録1周年催し 奄美市住用町
2022年07月27日
世界自然遺産
奄美・沖縄の世界自然遺産登録1周年を記念したイベント「守ろう!繋ごう!ま~じん(一緒に)学ぼう!」が26日、奄美市住用町の黒潮の森マ…
遺産センターがオープン 〝世界の宝〟継承へ誓い新た 奄美大島で登録1年節目に
2022年07月27日
世界自然遺産
奄美・沖縄の世界自然遺産登録から1年を迎えた26日、環境省が奄美市住用町に整備した「奄美大島世界遺産センター」がオープンした。現地で…
希少種保護へ連携強化 輪禍、野生生物持ち出し対策協議 奄美大島地区会合
2022年07月23日
世界自然遺産
奄美群島希少野生生物保護対策協議会(会長・宮澤泰子県自然保護課長)の奄美大島地区の会合が22日、奄美市名瀬であった。国、県、地元市町…
昆虫わな対策など協議 徳之島 希少野生生物保護対策協
2022年07月22日
世界自然遺産
【徳之島総局】奄美群島希少野生生物保護対策協議会(会長・宮澤泰子県自然保護課長)の徳之島地区の会合が21日、天城町役場であった。環境…
ロードキル・ガイド体制の対策強化を ユネスコ報告書案協議 世界遺産地域連絡会議・徳之島部会
2022年07月20日
世界自然遺産
「奄美大島、徳之島、沖縄島北部および西表島」の世界自然遺産地域連絡会議の徳之島部会が19日、オンラインで開かれた。関係者ら約50人が…
鹿児島市で奄美の写真展始まる 世界自然遺産1周年記念で
2022年07月20日
世界自然遺産
「奄美・沖縄」の世界自然遺産登録1周年記念写真展「奄美悠久の自然と文化」(県写真協会主催)が19日、鹿児島市の商業施設・マルヤガーデ…
わたしの好きな 世界自然遺産 奄美大島・徳之島 「元気の源」
2022年07月18日
世界自然遺産
久保 容子(65) 龍郷町、パート 赤尾木湾に朝日が昇り、1日が始まる。窓を開けると「さあきょうも頑…