千葉の中学生、奄美を満喫 朝日中生徒と交流も 奄美大島
2018年06月19日
子ども・教育
千葉県芝山町の芝山中学校(関谷清之校長)の2年生59人が「自然教室」の一環で17~19日、奄美大島に滞在している。18日…
2025年05月15日
26℃
21℃
10%
千葉の中学生、奄美を満喫 朝日中生徒と交流も 奄美大島
2018年06月19日
子ども・教育
千葉県芝山町の芝山中学校(関谷清之校長)の2年生59人が「自然教室」の一環で17~19日、奄美大島に滞在している。18日…
芦花部小中で追い込み漁体験学習 奄美市
2018年06月18日
子ども・教育
奄美市の芦花部小中学校(加塩和宏校長、児童生徒43人)は17日、同市名瀬の有良海岸で追い込み漁体験学習を行った。同校の恒例…
徳之島町で「子ども文化祭」
2018年06月18日
子ども・教育
徳之島町文化会館主催の第10回とくのしま子ども文化祭が17日、同町亀津の同館であった。子どもたちの作品展示や舞台発表があり…
地域住民、教育に積極参加 会員167人、会費で備品購入 和泊町立大城小の準PTA
2018年06月17日
子ども・教育
子どもが小学校などに入学すると保護者が加入するPTA。近年は共働き世帯の増加や保護者の価値観の多様化、少子化に伴う児童生…
朝日中で植物防疫所が出前授業
2018年06月15日
子ども・教育
奄美市名瀬の朝日中学校(今村典盟校長、生徒309人)で14日、全校生徒を対象に農林水産省門司植物防疫所名瀬支所による出前授…
米国の児童がワイド節踊る 県出身の教員が発案 カリフォルニア州エルマリノ・ランゲージスクール
2018年06月15日
子ども・教育
米国カリフォルニア州カルバーシティーのエルマリノ・ランゲージスクールの学校祭で、同校の児童48人がワイド節に合わせて演舞を…
大高生、郷土の魅力学ぶ/自然・文化について講演/環境省
2018年06月14日
子ども・教育
奄美市名瀬の県立大島高校(竹井俊久校長、生徒758人)で13日、奄美大島の自然に関する講演会があった。1、2年生約500人…
加計呂麻島にスクールバス 瀬戸内町
2018年06月13日
子ども・教育
瀬戸内町加計呂麻島地区のスクールバス「青雲号」の本格運行が12日、始まった。子どもたちの下校時間に合わせ、関係者、地域住民…
喜界高校で公開授業参観
2018年06月13日
子ども・教育
県立喜界高校(盛初弘校長、生徒167人)は11日、公開授業参観「グローアップウイーク」をスタートさせた。初日は地域住民や教…
薩摩藩の黒糖政策を記述 奄美3島、「きびしい搾取」 清水書院の高校歴史教科書
2018年06月11日
子ども・教育
中学、高校の歴史教科書に鹿児島県の「奄美」が記述されるようになっている。清水書院(東京・千代田区)発行の「高等学校日本史B…