奄美関係入賞作品など展示 県シルバー文化作品展 平均年齢は76歳
2022年09月08日
芸能・文化
鹿児島県、県社会福祉協議会主催の第31回シルバー文化作品展が7日、鹿児島市の県歴史・美術センター黎明館で始まった。書部門で県社会福祉…
2025年05月06日
24℃
19℃
80%
奄美関係入賞作品など展示 県シルバー文化作品展 平均年齢は76歳
2022年09月08日
芸能・文化
鹿児島県、県社会福祉協議会主催の第31回シルバー文化作品展が7日、鹿児島市の県歴史・美術センター黎明館で始まった。書部門で県社会福祉…
災い払い、先祖に祈る 群島各地で「シバサシ」行事 龍郷町・喜界町
2022年09月07日
芸能・文化
旧暦8月の「アラセツ」から数えて7日目に当たる6日、奄美群島各地で伝統の「シバサシ(柴差し)」行事があった。住民らは災いを払うとされ…
自然や文化に理解深める 大学生が奄美博物館で実習
2022年09月06日
芸能・文化
奄美市名瀬の奄美博物館は8月29日から、学芸員の資格取得を目指す学生を対象とした博物館実習を行っている。実習生として大学生4人が参加…
力合わせて大綱作り 10日の十五夜踊に向け 与論町
2022年09月06日
芸能・文化
与論町の城自治公民館(森展宏館長)で8月28日、国指定重要無形民俗文化財「与論十五夜踊」に向けた、恒例の大綱作りがあった。子どもから…
「危機言語」継承へ奮闘 研究者と保存会がタッグ 奄美方言
2022年09月04日
芸能・文化
国連教育科学文化機関(ユネスコ)が2009年、「日本の危機言語」に認定した奄美方言。それを記録収集するプロジェクトが進んでいる。取り…
ススキで頭なで「フデーリ」 子どもの成長を願いシチャミ 喜界町塩道
2022年09月03日
芸能・文化
喜界町で1日朝、子どもの成長を祈願する「シチャミ」(節浴)が行われた。塩道集落の大塚菅子さん(89)宅ではひ孫の心翔(こと)君(6)…
海のかなたに豊作祈る 平瀬マンカイ 龍郷町秋名・幾里
2022年09月01日
芸能・文化
旧暦8月最初の丙(★ひのえ)の日に当たる31日、龍郷町の秋名・幾里地区でアラセツ(新節)の伝統行事「平瀬マンカイ」が行われた。新型コ…
「異文化体験してみませんか」 サウジアラビアの民族衣装展示 大和村
2022年08月31日
芸能・文化
「異文化に触れながら記念撮影しませんか」。大和村観光企画課は、役場内の同課窓口で、サウジアラビアの民族衣装を展示している。同国出身者の村内…
アラセツ前夜に「ツカリ」 膳供え、祖先に祈り 龍郷町秋名・幾里
2022年08月31日
芸能・文化
旧暦8月最初の丙(ひのえ)の日に当たる31日はアラセツ(新節)の祭り日。龍郷町秋名・幾里では国の重要無形民俗文化財の秋名アラセツ行事…
技術継承のため、記録も 古くなった道具作り直し 上平川大蛇踊り保存会
2022年08月26日
芸能・文化
知名町の上平川大蛇踊り保存会(西村兼武会長、会員約60人)が、老朽化した大蛇や大蛇の保管籠を作り直す作業を進めている。大蛇は2013…