伝統産業へ理解深める 学生が大島紬の織り、染色体験 地域人材育成プログラム 鹿児島大学

2022年11月16日

子ども・教育

大島紬の機織りを体験する学生=12日、奄美市名瀬

鹿児島大学の学生が12日、奄美市と龍郷町で本場奄美大島紬の機織りや伝統の染色方法「泥染め」を体験した。同大学が取り組んでいる学部横断型の地域人材育成プラットフォームの一環。学生らは体験を通し、奄美大島が誇る伝統工芸の歴史や課題へ理解を深めた。

 

奄美大島を訪れたのは2、3年生計7人。このうち、2年生4人が大島紬の技術体験に参加した。

 

学生らは奄美市名瀬の原絹織物「仁左ェ門」(原正仁社長)で大島紬の特徴や製造工程、直面する課題などについて原社長から説明を受けた後、工房で大島紬の機織りやシャリンバイ(テーチ木)の煮汁でスカーフの染色に挑戦。学生らは、手を茶褐色に染めながら染色作業に没頭した。

 

休憩を挟み、龍郷町川内にある泥田に移動して泥染めも体験。慣れない手付きながらも、一生懸命に作業に取り組んだ。

 

原社長は「学生たちに鹿児島にある伝統工芸の課題やものづくりの楽しさを伝えることで、地域に対する関心が高まってくれたら」と述べ、初めて奄美を訪れた上野心大朗さん(20)は「大島紬は精密な作業の積み重ねで作られていることを実感した」と話した。