児童らが稲刈り 校区の伝統学ぶ 和泊町・大城小
2020年07月29日
子ども・教育
【沖永良部総局】和泊町立大城小学校(田邊ツル子校長)は23日、大城にある学校所有の田んぼで稲刈りを行った。3、4年生16人…
2025年05月21日
29℃
25℃
50%
児童らが稲刈り 校区の伝統学ぶ 和泊町・大城小
2020年07月29日
子ども・教育
【沖永良部総局】和泊町立大城小学校(田邊ツル子校長)は23日、大城にある学校所有の田んぼで稲刈りを行った。3、4年生16人…
塾講師とオンライン授業 夏期講習に74人受講 徳之島町
2020年07月28日
子ども・教育
児童生徒の学習を支援する徳之島町の「夏期講習」(町教育委員会主催)が27日、開講した。今年度は小学4年生~中学3年生…
3年ぶり遠泳に集落沸く 地域住民も応援 住用町・市小中
2020年07月27日
子ども・教育
奄美市住用町の市小中学校(谷山弘毅校長、児童生徒9人)は26日、PTA主催の遠泳大会を開いた。泳力に合わせ、150メートル…
ホタルを見に行こう 100人が幻想的な風景堪能 龍郷町子ども博物学士講座
2020年07月27日
子ども・教育
龍郷町教育委員会主催の子ども博物学士講座「ホタルを見に行こう」が25日、同町龍郷集落であった。親子連れ約100人が参加し、…
サトウキビ植え付けを体験 喜界小学校
2020年07月18日
子ども・教育
喜界町立喜界小学校(井手英男校長、児童286人)の6年生51人はこのほど、学校農園でサトウキビの植え付けを体験し、喜界島の農業や基幹作…
生き物の痕跡、林道で探す 大和中、環境省職員が案内・解説
2020年07月16日
子ども・教育
大和村の大和中学校(有村哲郎校長、生徒37人)は15日、3年生11人を対象に郷土の自然・環境に関するフィールドワークを実施…
伝統漁法「待ち網漁」に挑戦 観光支援で宇検村内児童参加
2020年07月13日
子ども・教育
宇検村の観光支援事業「うーけん発見!再発見!」を活用した「当間待ち網(トウママチャン)」体験プログラムが12日、同村の芦検集落であった…
「身近な存在もっと知って」 松橋さんカエルの魅力熱弁 奄美図書館ならでは学舎
2020年07月13日
子ども・教育
県立奄美図書館の生涯学習講座「あまみならでは学舎」が11日、奄美市名瀬の同図書館であった。2020年度の3回目で、84人が…
文化祭、日頃の成果を映像で紹介 コロナ対策にウェブ駆使、徳之島高
2020年07月12日
子ども・教育
【徳之島総局】県立徳之島高校(立石賢二校長、生徒261人)の2020年度文化祭が11日、徳之島町の同校であった。新型コロナ…
失敗恐れず諦めず歩め 地域の先輩が激励、大高未来塾
2020年07月12日
子ども・教育
奄美市名瀬の県立大島高校(竹井俊久校長)は11日、「大高未来塾」を同校で開いた。地域で活躍する同校の卒業生らを外部講師に招…