学校給食に県産和牛 和泊町
2020年07月11日
子ども・教育
和泊町は10日、町内の小中学校などに県産黒毛和牛を使った給食を提供した。大城小学校(田邊ツル子校長)には生産者やJA職員、…
2025年05月22日
29℃
25℃
50%
学校給食に県産和牛 和泊町
2020年07月11日
子ども・教育
和泊町は10日、町内の小中学校などに県産黒毛和牛を使った給食を提供した。大城小学校(田邊ツル子校長)には生産者やJA職員、…
Iターン増で児童4人から9人に 瀬戸内町・嘉鉄小
2020年07月10日
子ども・教育
瀬戸内町立嘉鉄小学校(中島朋子校長)は児童のほとんどがIターンの児童たち。2019年度初め4人だった児童数は転入などで徐々…
愛読書の魅力プレゼン 大島高校
2020年07月10日
子ども・教育
奄美市名瀬の県立大島高校(竹井俊久校長、生徒736人)で9日、愛読書の魅力を発表する「ビブリオバトル」(知的書評合戦)があ…
コロナ禍に横断幕で応援メッセージ 金久中
2020年07月10日
子ども・教育
奄美市名瀬の金久中学校(船倉文章校長)はこのほど、コロナ禍にあっても希望をもって進むことの大切さを伝えようと、地域住民らを…
講話や歌で奄美の魅力体感 大島北高
2020年07月09日
子ども・教育
奄美市笠利町の大島北高校(下髙原涼子校長)で8日、1年生52人を対象としたアマンday奄美学講座があった。今年度4回目とな…
伝統的な塩作り体験 児童が汐干しに挑戦 和泊町の国頭小
2020年07月08日
子ども・教育
【沖永良部総局】和泊町の国頭小学校(脇田幸治校長)は7日、校区内の海岸で伝統的な塩作り「汐干し」の体験学習を行った。6年生…
優秀安全運転で金賞受賞 沖永良部高校
2020年07月07日
子ども・教育
県立沖永良部高校(室屋洋一校長、生徒253人)は1日付で、交通事故防止に貢献したとして優秀安全運転事業所・金賞を受賞した。…
ヨットの魅力味わう 児童が操縦、レースも 瀬戸内町
2020年07月05日
子ども・教育
瀬戸内町の小学4~6年生を対象としたヨット教室(同町教育委員会主催)が4日、同町阿鉄湾であった。児童17人が参加。NP…
家庭児童相談増、養育環境や虐待 奄美市、青少年育成会議で報告
2020年07月01日
子ども・教育
奄美市青少年育成市民会議(会長・要田憲雄教育長)の会合が30日、奄美市役所5階大会議室であった。新規委員へ委嘱状を交付し…
学校と役場結び授業 早町小
2020年06月30日
子ども・教育
喜界町の早町小学校(長田正浩校長、児童65人)は25日、インターネットのテレビ会議システムを活用した授業を行った。学校と町…