人型ロボ活用し防災学ぶ プログラミング発表会 尾母小学校
2020年10月23日
子ども・教育
【徳之島総局】徳之島町立尾母小学校(伊地知勇校長、児童9人)で22日、人型ロボット「Pepper(ペッパー)」を使った防災…
2025年05月20日
27℃
24℃
60%
人型ロボ活用し防災学ぶ プログラミング発表会 尾母小学校
2020年10月23日
子ども・教育
【徳之島総局】徳之島町立尾母小学校(伊地知勇校長、児童9人)で22日、人型ロボット「Pepper(ペッパー)」を使った防災…
修学旅行、沖永良部島内で 和泊町の3小学校
2020年10月21日
子ども・教育
和泊町立小学校修学旅行団(団長・脇田幸治国頭小校長、児童65人)は20日から、沖永良部島内で修学旅行を実施している。日…
シマ唄の魅力学ぶ 奄美手熟師会子ども講習会
2020年10月20日
子ども・教育
奄美手熟師会(岬眞晃会長)の2020年度子ども講習会第6回講座は18日、奄美市名瀬の浦上公民館であった。親子5組16人が参…
児童が集落の魅力紹介 13人がガイド役 伊仙町阿権
2020年10月18日
子ども・教育
【徳之島総局】伊仙町立阿権小学校(岩元博美校長、児童20人)の児童らが、地元の観光スポットを案内する「島っ子ガイド」が1…
児童ら外来種問題学ぶ こども世界自然遺産博士講座 瀬戸内町
2020年10月18日
子ども・教育
瀬戸内町教育委員会主催の2020年度こども世界自然遺産博士講座の第5回講座「外来種バスターズになろう!」…
ナリみそ作りに挑戦へ ソテツの実収穫に笑顔 大島養護学校喜界支援教室
2020年10月18日
子ども・教育
県立大島養護学校喜界支援教室(県立喜界高校内)の生徒たちは15日、喜界町内でソテツの実の収穫を体験した。今後、NPO法人…
建設業への理解深める 防波堤工事現場見学会 奄美大島の高校生ら
2020年10月18日
子ども・教育
奄美市の名瀬港沖で防波堤工事を行う竹山建設と畠山建設共催の合同現場見学会が17日、名瀬港沖の工事現場であった。大島と大…
西阿室と屋仁に学校賞 ネリヤカナヤ創作童話コン
2020年10月17日
子ども・教育
県図書館協会奄美支部は16日、奄美群島の児童生徒を対象に募集した「第17回ネリヤカナヤ創作童話コンクール」の審査結果を発表した。入賞者…
オリジナルドーナツ好評、完売 奄高ショップ、地元企業と開発
2020年10月17日
子ども・教育
奄美市名瀬の県立奄美高校(宇都尚美校長)の商業科と情報処理科の3年生15人は16日、名瀬市街地の中央通りアーケードで「奄美…
奄高生がドーナツ開発 あす販売、フレーバー3種 奄美市
2020年10月15日
子ども・教育
奄美市名瀬の県立奄美高校(宇都尚美校長)はこのほど、島の素材を使ったオリジナル焼きドーナツ「あいらんどーなつ」を地元企業と…