「シーボーン・クエスト」初寄港 乗客らが島内観光楽しむ 名瀬港
2025年04月17日
社会・経済
国際クルーズ客船「シーボーン・クエスト」(3万2477㌧、バハマ船籍)が16日、奄美市の名瀬港に初寄港した。主に欧米豪からの乗客約4…
2025年04月30日
25℃
16℃
0%
「シーボーン・クエスト」初寄港 乗客らが島内観光楽しむ 名瀬港
2025年04月17日
社会・経済
国際クルーズ客船「シーボーン・クエスト」(3万2477㌧、バハマ船籍)が16日、奄美市の名瀬港に初寄港した。主に欧米豪からの乗客約4…
島の農作物加工場オープン 店舗併設「AMAMI FOOD STYLE」 宇検村
2025年04月15日
社会・経済
タンカンやヨモギなど宇検村や島の農作物を取り扱う店舗併設型加工場「AMAMI FOOD STYLE」の開所式が14日、同村湯湾の現地…
喜界島で降下訓練始まる 第一空挺団、3年連続で 陸上自衛隊
2025年04月15日
社会・経済
陸上自衛隊第一空挺(くうてい)団(千葉、習志野駐屯地)によるパラシュート降下訓練が14日、喜界町嘉鈍の牧草地(町有地)で始まった。偵…
交流拠点、地域活性化に期待 市農林産物直売所がリニューアル 奄美市名瀬
2025年04月13日
社会・経済
長年「ゆてぃもれ」の名称で親しまれてきた、奄美市名瀬の奄美市農林産物直売所が12日、「夢来夢来(むくむく)テラス」としてリニューアル…
先進地の事例を共有 オーバーツーリズム対策など 観光の在り方で報告会 瀬戸内町
2025年04月11日
社会・経済
八重山研修報告会「しぜん・いきもの・わたしたち~みんなが心地よい町づくりのために~」(日本自然保護協会主催)が8日夜、瀬戸内町の町立…
能登被災地でボランティア 小学生、高校生が活動報告 喜界町
2025年04月10日
社会・経済
喜界町のボランティア団体「にじの結い」(藤原実子代表)は3月下旬、地震や豪雨で大きな被害を受けた石川県能登半島の被災地で復興のための…
生産量2万3745トン 浸水被害乗り越え製糖終了 与論島製糖
2025年04月08日
社会・経済
与論島製糖(立花信宏社長)は7日、2024~25年期の原料サトウキビの圧搾を終えた。生産量は前期を4148トン上回る2万3745トン…
あめ細工で「奄美の海」表現 大阪・関西万博に出品へ 鹿児島市の洋菓子店が制作
2025年04月06日
社会・経済
13日に大阪市で開幕する大阪・関西万博に奄美大島の海をテーマに作られた、あめ細工作品が出品されることになった。制作したのは、鹿児島市…
大型巡視船「あまみ」初入港 奄美海保所属で過去最大 名瀬港
2025年04月04日
社会・経済
奄美海上保安部(大場伊佐大部長)に新たに配属された大型巡視船「あまみ」(3500トン)が3日、奄美市の名瀬港に初入港した。船の前後2…
社会人の心構え学ぶ 新入社員ら43人 奄美市で社員研修
2025年04月03日
社会・経済
奄美大島商工会議所などは2日、今春、官公庁を含む同市内の事業所に就職した新入社員らを対象に社員研修会を奄美市名瀬のアマホームPLAZ…