マルエーフェリー、福祉車両を導入
2017年08月02日
地域
奄美航路の定期船を運航するマルエーフェリー㈱(本社奄美市)が福祉車両3台を導入した。船と待合所を結ぶボーディングブリッジ(…
2025年05月14日
26℃
21℃
10%
マルエーフェリー、福祉車両を導入
2017年08月02日
地域
奄美航路の定期船を運航するマルエーフェリー㈱(本社奄美市)が福祉車両3台を導入した。船と待合所を結ぶボーディングブリッジ(…
ジェット就航/鹿児島7年ぶり、福岡は初めて―奄美空港
2017年08月02日
地域
日本航空(JAL)グループは1日、奄美大島―鹿児島線の一部と奄美大島―福岡線にジェット機を就航させた。奄…
喜界島サイエンスキャンプ始まる
2017年08月02日
地域
隆起サンゴの島・喜界島で、児童生徒が野外活動やレクリエーションを交えて楽しくサンゴや島の自然環境などを学ぶ「サンゴ礁サイエ…
遅咲きコーヒーの花が開花/沖永良部島
2017年08月02日
社会・経済
〇…和泊町の沖永良部島珈琲研究所(東さつき代表)の園でコーヒーの木が純白の花を咲かせている。東さんによると、例年は5月頃に…
夫の生きた証し一冊に 榮さん、遺稿集を出版
2017年08月02日
地域
長年連れ添った夫に先立たれ、心の整理をどう つけるか。瀬戸内町出身の榮園子さん(80)= 鹿児島市=が英語教諭だった夫義彦…
5組出演、初の野外フェス 喜界島
2017年08月01日
地域
「スギラで夕日に包まれて―喜界島音祭り」と題した野外音楽フェスティバルが30日夕、喜界町のスギラビーチ多目的広場で開かれた…
私だけの手ぬぐい完成 奄美野生生物保護センター
2017年08月01日
地域
奄美自然体験活動推進協議会と環境省奄美野生生物保護センター主催のネーチャークラフト教室が31日、大和村の同センターであった…
板付け舟で大島海峡横断 古仁屋中
2017年08月01日
地域
瀬戸内町立古仁屋中学校(前田浩之校長、生徒138人)は30日、3年生42人が板付け舟で大島海峡を横断した。生徒たちは古仁屋…
水辺の生き物観察/大川ダム・ビオトープ
2017年07月31日
奄美マングースバスターズ主催のビオトープ観察会が30日、奄美市名瀬の大川ダムであった。家族連れなど24人が参加。ゲンゴロウ…
世界遺産へ取り組み講話/徳之島町「島学」スタート
2017年07月31日
地域
徳之島町文化会館主催の文化塾「島学」が28日夕、同館で始まった。地域住民ら約50人が参加。環境省徳之島自然保護官事務所の沢…