7月31日から4日間開催 舟こぎ短縮など一部変更も 奄美まつり
2025年04月26日
地域
奄美まつり協賛会(会長・安田壮平奄美市長)の2025年度総会が25日、奄美市役所であった。市制施行20周年記念となる第62回「奄美ま…
2025年04月30日
25℃
16℃
0%
7月31日から4日間開催 舟こぎ短縮など一部変更も 奄美まつり
2025年04月26日
地域
奄美まつり協賛会(会長・安田壮平奄美市長)の2025年度総会が25日、奄美市役所であった。市制施行20周年記念となる第62回「奄美ま…
奄美大島初の鳥インフル感染確認 衰弱したハヤブサから検出 遺伝子検査で確定
2025年04月25日
社会・経済
県は24日、奄美市で回収されたハヤブサ1羽から高病原性鳥インフルエンザウイルス(H5亜型)が検出されたと発表した。ハヤブサは19日、衰弱した…
紬と産地の魅力発信へ SAP協定を締結 龍郷町・銀座もとじ
2025年04月25日
社会・経済
龍郷町は19日、東京都で和装販売店を展開する銀座もとじ(泉二啓太代表取締役社長)と官民連携で地域解決の課題解決を図る、龍郷町ソーシャ…
産卵シーズン到来 温暖化の影響か、アオウミガメ先に 沖永良部島で初確認
2025年04月25日
沖永良部島のウミガメ上陸調査をしているボランティア団体「沖永良部島ウミガメネットワーク」(山下芳也代表)は24日…
鯉のぼりに願いのせ 「こどもの日」前に632人分掲揚 龍郷町
2025年04月25日
地域
5月5日の「こどもの日」を前に、龍郷町子ども子育て応援課は24日、町役場向かいのとおしめ公園に町内の子どもたちが制作した「ねがいをの…
日本ジオパーク委へ申請書 最短25年中の認定目指す 5月に公開プレゼン 喜界町
2025年04月24日
政治・行政
喜界島の日本ジオパーク認定を目指す同島ジオパーク推進協議会(会長・隈崎悦男喜界町長)は23日、審査機関である日本ジオパーク委員会へ認…
田植えの楽しさ、苦労味わう 後蘭瑞穂の会会員ら40人 和泊町
2025年04月24日
地域
【沖永良部総局】和泊町後蘭の住民有志で構成する「後蘭瑞穂の会」(前田重治会長、会員6人)恒例の田植えが20日、同集落の田んぼであった…
2千人が奄美観光楽しむ 「アイーダ・ステラ」初寄港 名瀬港
2025年04月24日
地域
国際クルーズ客船「アイーダ・ステラ」(7万1304トン、イタリア船籍)が23日、奄美市の名瀬港に初寄港した。欧州を中心に2074人の…
奄美黒糖焼酎など人気 関西かごしま焼酎まつり 尼崎市
2025年04月24日
地域
第16回関西かごしま焼酎まつり(関西鹿児島県人会総連合会主催)が12日、兵庫県尼崎市の市中小企業センターで開かれた。奄美黒糖焼酎12…
観光、教育、環境の複合拠点へ 宇宿貝塚史跡公園リニューアル SDGs推進目指す 奄美市笠利町
2025年04月23日
地域
内装改修のため2024年12月末から休館していた奄美市笠利町の宇宿貝塚史跡公園が18日、リニューアルオープンした。「奄美の縄文生活」…