「物事ぬ知り果てや無ん」/島口教訓カレンダーを復刻
2015年10月29日
地域
奄美市教育委員会が奄美に伝わる方言のことわざを集めた「先人に学ぶ シマグチ教訓カレンダー」を250部作った。奄美群島の日本…
2023年09月27日
32℃
26℃
30%
「物事ぬ知り果てや無ん」/島口教訓カレンダーを復刻
2015年10月29日
地域
奄美市教育委員会が奄美に伝わる方言のことわざを集めた「先人に学ぶ シマグチ教訓カレンダー」を250部作った。奄美群島の日本…
奄美市が「地域型保育」新設
2015年10月29日
地域
待機児童ゼロを目的に奄美市は、名瀬地区で小規模認可保育施設を新設するための地域型保育事業を進めている。対象は0~2歳児の受け皿となる①…
大蛇踊りを奉納/殿智神社で一重一瓶交流―知名町上平川
2015年10月29日
地域
知名町上平川集落(西村兼武区長、143世帯)の殿智神社例祭が旧暦9月15日に当たった27日、同神社で営まれた。地域住民約5…
貝塚時代に狩猟採集民/奄美・沖縄諸島「世界唯一」の存在―高宮教授(鹿大)論文
2015年10月29日
芸能・文化
鹿児島大学国際島嶼(とうしょ)教育研究センター奄美分室(奄美市名瀬)の高宮広土教授(56)=先史人類学=が28日、同市名瀬…
八月踊りで元気に/オセアニア研修生と西仲間交流
2015年10月28日
地域
奄美市住用町の西仲間集落で25日、外国人のための八月踊り体験があった。奄美で医療研修中のフィジーやナウルなどオセアニア出身…
名柄、2部門で上位独占/県中学生ロボコン大会
2015年10月28日
子ども・教育
「第15回想像アイデアロボットコンテスト鹿児島県中学生大会」が24日、鹿児島市であった。宇検村立名柄小中学校(德盛孝一校長…
世界自然遺産保全・活用検討会が初会合
2015年10月28日
地域
県の奄美群島世界自然遺産候補地保全・活用検討会(座長・小野寺浩鹿児島大学客員教授、17人)の初会合が27日、奄美市内であっ…
沖永良部島に自衛隊戦車上陸
2015年10月28日
地域
陸上自衛隊の戦車など車両約70台が27日朝、防衛省が借り上げた民間フェリーで和泊町の伊延港に到着し、陸揚げされた。陸・海・…
県Jrバスケで大島男子優勝
2015年10月27日
スポーツ
第12回鹿児島県地区対抗ジュニアバスケットボール大会(県バスケットボール協会主催)は24、25の両日、姶良市の蒲生総合体育…
喜界町で県町村会総会
2015年10月27日
政治・行政
県内24町村の首長で組織する鹿児島県町村会(会長・東靖弘大崎町長)の第119回定期総会が26日、喜界町役場コミュニティーホ…